4話の改稿作業に当たって、結構考え直してます。 このお話で呈示部が終了。そして次の5話~6話あたりから、ラスト4話の構想が固まったのでした。 つまり、4話を書き直す時に、きちんと「クライマックスへの導線」を張れていないといけないのです。 いくら最後が良かろうと(本当にこれで...
7月になった。月日が飛ぶように過ぎる。その速さに恐怖する。だけど恐怖は心の底のほうに沈めておきたい。小さなことでもいいから新しい学びを得れば、怖い気持ちはきっと緩和される。今日は何を学べるだろう?朝
いつもありがとうございます!福島県郡山市昭和にあるピアノ教室ひろこ♪ぴあの教室です郡山市のピアノ教室 ひろこ♪ぴあの教室 福島県郡山市昭和にあるこどものた…
ここでしか体験できないレッスン【ときめくヴァイオリン®1DAY体験レッスン】(大阪/守口市)
Ciao!響きスト マイアです。 いつも、ガットでViolino♪を読んで下さってありがとうございます! あっという間に7月にはいりました。すでに毎日30度越…
東大阪市 川崎ピアノ教室https://kawasaki-piano.com/趣味の方から専門を志す方まで7月のレッスン予定梅雨が明けて急に暑さが厳…
新しい生徒さんのレッスンでした同じ音楽業界のお仲間ですが、別の分野でご活躍中のアーティストさんこの度、violaに挑戦なさいますたくさんある楽器の中からvio…
Ciao a tutti やっと7月になったとは思えない暑さ続きにびっくりしている小野友葵子です。🐼🌹 6月の人気記事ランキング】(アクセス数ランキング…
7月1日 歩行歩数 3485歩 歩行距離 2.162km 歩行時間 48分 今日も名島海岸を歩きました。 途中の斜度35度、長さ150歩の急坂を登りました。 この坂は以前常に登っていた坂道ですが、最近コースを変えたこともあって、久しぶりの挑戦でした。 どうにかノンストップで登り切りましたが、下りが膝のブレーキが効かず途中で走り出しそうになり怖い思いをしました。 久しぶりにアオサギを見ま…
2025.6.21 こどもコンの後は愛知へ ヨーロッパ国際ピアノコンクール 久しぶりのチャレンジです♫ 一時期はこちらのコンクールにお世話になり、指導者賞をいただいたり、演奏会に出させていただいたり、教室の思い出にたくさ…
7月に入り、厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調を崩しやすい時期でもありますので、どうぞご自愛ください。さて、今日から始まった7月…
新しい月が始まりました。7月もクレモナをよろしくお願いいたします!
『クレモナ』モダンタンゴ・ラボラトリ 公式ブログホルン奏者 松田あやめがお届けしております おはようございます7月はじめの朝、とっても良いお天気朝から掃除と…
バッハ/カンタータ第147番と「主よ、人の望みの喜びよ」 曲目/J.Sバッハ1.カンタータ第147番」「心と口と行いと生活を持て」コラール「主よ、人の望みの喜…
2025.6.20 こどもコンの予選で滋賀県へ 初出場の兄妹☺︎コンクールに同じご家庭から出場するのはドキドキしますね・・・ 出場を決めてからもとてもよく頑張ってくれて見事、通過! とても良い演奏でした 夏…
本日もご訪問ありがとうございます😊無事45回目の生徒発表コンサートブリランテ企画のファミリーコンサート6/29に終了致しました。300席の席がほぼ満席となり始…
全然更新もしないまま7月へ突入です・・・ 色々と振り返り投稿 6月は第2回目のグループレッスンを行いました 今回も希望人数が多く2グループに分かれての開催 聴音レッスンをしたり お手玉レッスンをしたり みんなでリズムレッ…
東京都調布市 京王線飛田給駅徒歩4分永井祐子ピアノ教室です先週末は、ピティナコンペ札幌は手稲地区の審査に伺いました。さすが北海道✨ 蒸し蒸しした東京から新千歳…
皆さん、おはようございます。今日、7月1日でこのブログは17年目に突入しました。その17年目で、とうとう親である父が亡くなって1ヶ月という状況になりました。…
こんにちは株式会社FUNの勝 亜紀です。皆様、暑い日が続きますがお元気でしょうか?いつも、教室運営のご協力、応援をいただきましてありがとうございます😊夏休みに…
母の命日が近いのでこの暑さにおののきながらも💦休み中に墓参りに行ってきました父と母が眠るのは長浜ですが、、母方の実家のお墓は同じく滋賀県の愛知川というところ。…
◇クラシック音楽◇NHK-FM「ベストオブクラシック」レビュー(アンドラーシュ・シフ ピアノ・指揮カペラ・アンドレア・バルカのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番/交響曲第40番)
<NHK-FM「ベストオブクラシック」レビュー>~アンドラーシュ・シフピアノ・指揮カペラ・アンドレア・バルカのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番/交響曲第40番~①モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488ピアノ・指揮:アンドラーシュ・シフ管弦楽:カペラ・アンドレア・バルカ②モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550指揮:アンドラーシュ・シフ管弦楽:カペラ・アンドレア・バルカ③バッハ:チェンバロ協奏曲第1番ニ短調BWV1052から第1楽章(アンコール)ピアノ・指揮:アンドラーシュ・シフ管弦楽:カペラ・アンドレア・バルカ④シューマン:楽しい農夫(アンコール)ピアノ:アンドラーシュ・シフ収録:2025年3月26日、東京オペラシティコンサートホール放送:2025年5月28日午後7:35〜午後9:15◇...◇クラシック音楽◇NHK-FM「ベストオブクラシック」レビュー(アンドラーシュ・シフピアノ・指揮カペラ・アンドレア・バルカのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番/交響曲第40番)
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。今日はピアノの選び方についてお話しします。最近は住宅事情などもあり、習い始めに電子ピアノを選ばれるご家庭が圧倒的に多くなっています。今の電子ピアノは昔に比べて本当に進化していて、グランドピアノのようなタッチに近づいていたり、指先で強弱もつけられるようになったりしています。ですから、最初の段階ではまったく悪いものではありません。ただ、レ...
今はあるのだろうか、どこかの行政に「すぐにやる課」と言うものがあったと記憶する。住民の言葉を直ぐに反映したいという狙いではなかったか。 もともとはスリートーンサンバーストだった。木目が好きな自分はなんでも剥がしてしまう。ギターメーカーが折角苦労して綺麗な塗装をしてくれていたのにわざわざそれを剥がして木目の生地を出してからそこにクリアを塗る。ナチュラル塗装が好き、という訳だった。サンバースト塗装とは見れば誰もがああこれね、と言うだろう。ギターの縁が黒く塗られており中心部に向けてオレンジから黄色そして木目へと段々と明るくなるグラデーション塗装の事だ。塗るには微妙なスプレーワークが必要だろう。このギ…
コーヒー豆はキャラバンサライという店で1kgを豆で買う。朝食でパンに合わせて3杯ほど飲む。このペースで豆は1ヶ月半ほどでなくなる。たまに一杯だけ飲みたくなるのでペーパードリップの安いものも常備している。コーヒーメーカーは家に4つ、畑の小屋に2つある。フラスコ型(電気式とアルコール式)もあるが、もっぱら使うのはパナソニックの定番である。ここしばらくはずっとドリッパーにペーパーフィルターを入れて別に沸かしたお...
そろそろ血液検査をしようと思った。フランスでは内科かかりつけ医(これもあらかじめ健康保険で申請する)に、処方箋を書いて貰って、ラボ(血液検査で採血したり検尿す…
土日は、飯能ステップのお仕事。土曜日が準備日曜日が本番。ハードな二日間が終わり、昨日は、午前が大学での講義(ピアノ実技ではなく教職科目の講義です)で、帰宅後は…
小澤のラヴェル/「ダフニスとクロエ」全曲 DE DGG 2530 563 STEREO
小澤征爾がボストン響音楽監督に就任した1973年の録音。ミュンシュの薫陶を受けたボストン響と38歳の若き小澤のダイナミックな指揮がマッチした名演です。
ニューオープン 『発酵とスパイスの 社 yashiro』とは?
なんと💦今年半分が終わって、早くも7月突入ですとな⁉️ 暑くて暑くて暑い6月でしたね。 梅雨明けも早かったし☀️ ちょっと出歩くだけで汗だくです💦 これが、…
長門市の福原ピアノ教室です。ピアノの他にもギターを教えていますが、ジャンルはロックです。クラシックギターではありません!私は、最初にバイオリンを習っていて弦に…
ドヴォルザーク チェロ協奏曲/タウアー、マーツァル、チェコフィル(180g重量盤LP)
ジャケ裏にはアニア・タウアーに関する文章が書かれていて、オリジナルとは異な...
教室コンセプト/ レッスンコース/ 講師紹介 / お問合せ/ 保護者・生徒の声 /教室経営ブログnote/ 新規募集はこちらで先行案内します …
独学でやっている人には、正しい奏法なんて習わずとも、「弾けりゃあいい」と思うのか?相変わらずの人もいるようだが、 「弾けていない」のである、どんな曲かもわからない;美意識がどれだけあるかにもかかるが、奏法が拙ければ、どんなに続けても進展はない、*指を大きく振り下ろすのは絶対直さないと始まらない、押弦が不確実で右手とのタイミングも合わず音が切れ、音楽にならない;自分の演奏が人前で弾いたり、ネット公開...
宝塚 尼崎 川西 西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪今回の万博は研究会の先生の初万博に行きました。西ゲートから入ったので先ずはルーマニア館この日…
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(風の丘公園すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 …
湖池屋のながさき黄金が届きました!食べました!相変わらずの箱買いです三方原も注文してます発送の連絡がきましたもちろん最大の4セット、8箱注文してますさて、どこ…
下司ピアノ教室はお月謝 一律7,000円(消費税込)45分間~60分間 年間40回 と内容充実。振替は、双方の都合が合いましたら喜んで。満席ですので 勉強会 弾き合い会 お楽しみ会 等 振替用のイベントをご用意しています。音大卒指導経験 演奏経験 豊富関西色やや強め?講師が長く続けていただける環境と楽しいレッスンをお約束。満員御礼募集につきましては直接 お問い合わせください。いつもありがとうございます。コメント読み上げの間 はどの子も照れくさそう。
ピアニストのアルフレッド・ブレンデル(1931‐2025)が6月17日にロンドンの自宅で亡くなった。享年94歳。2008年12月にコンサート活動から引退し、それ以来、詩の朗読会(ブレンデルは詩人でもあった)をやっていたが、そのうち消息を聞かなくなった。静かな余生をすごしたのだろうか。 ブレンデルには忘れられない想い出がある。まず2002年8月27日にエジンバラ音楽祭でベートーヴェンの「ディアベリ変奏曲」を聴いたことだ。プログラムはそれ一曲。演奏会は夜の10時30分から始まった。かなり遅い時間だが、それはエサ=ペッカ・サロネン指揮ロサンジェルス・フィルの演奏会が終わった後に同じ会場を使ったからだ…
午前中のリハーサルでも、やっぱりお隣さんの楽譜にまだ直されていないボウイングがいくつもあったよ。すべてのプログラムを終えて、昼休憩に入るところで、普通は楽譜をいったん引き上げるけど。お願いして、残してもらって、さっき覚えていた箇所を自分の楽...
\40代からのオシャレは、診断タイプを超えなきゃ垢抜けません!/ 体型や印象のコンプレックスをカバーする3つの魔法で、 上品大人キレイなワタシコーデが完成する…
焼津市のラシードピアノ教室です。お問い合わせはこちらからhttps://laseed-piano-school.jimdosite.com/7月スタートですね!早いなぁ。さて先週末はグループレッスン、3グループに分かれて行いました。体調不良でお休みの子以外は、全員参加してくれました。貴重な日曜日にありがとうございます。低学年は音列、長調短調の響き、リズム、音価ゲーム、34年生は、聴音、シャープフラットダンス、音程、スプーンゲーム、高学年中学生は、聴音、四期、作曲家クイズ、音楽記号パズル。準備は大変ですが、楽しい時間でした。年齢は様々ですが、皆全員のお顔が分かる教室です!グループレッスン
音楽の基礎学力(ソルフェージュ)と正しいピアノ奏法が学べる教室お子様の『真の生きる力を育てる』音楽教室神奈川県横須賀市三春町 京浜急行線「堀ノ内」徒歩7分ス…
雰囲気満点★名盤 チョン・キョンファ、ケンペ指揮ロイヤル・フィル ブルッフ・ヴァイオリン協奏曲1番、スコットランド幻想曲
この名曲はこの演奏で聴け!ときとしては耽溺に過ぎるのではないかと思われる主観的な音楽を聞かせてく...
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 江の島へ行きました。海に癒され、また江島神社で夏越しの祓と茅の輪くぐりをして参りました。 …
今日は、最近、人気のシルバーティーツリーです。一般にティーツリーというとメラレウカですが、シルバーティーツリーはギョリュウバイと同じレプトスパルマンです。 Leptospermum brachyandrum 'Silver weeping tea tree'尚、シルバーティーツリーはLeptospermum sericeu
06/30(月) 04:29起床。 05:03~05:30 ウォーキング27分、 八木山のテレビ塔3本セット 05:31帰宅。 昨日の出費は、¥1,669 。 ネットサーフィン(PC)43分。 サッカー籤(100円BIG)を2口買って はずれ (^.^) PC→ net「応情技試験ドットコム 過去問道場」1時間47分 (H23年特別午前、第1問~第80問。出題順はランダム) → 結果は、80問中68問正解、正答率85.0%だった。 過去問道場の画面コピー 06月に挑戦した過去問道場(合計5回)の分野別総合成績は以 下の通り。 過去問道場の画面コピー 往路地下鉄、 S市役所地下食堂(240。日…
本気で歌を学びたい大人へ。声楽レッスンと演奏、どちらも全力で楽しむ方法
最近ありがたいことに、大人の合唱レッスンのお声がけをいただく機会が増えています。 「大人のための合唱」って、本当に素敵ですよね! 音楽を通して人とつながること、声を出して心も体もリフレッシュできること。そんな時間を一緒につくるお手伝いができるのは、とても嬉しく、やりがいを感じることです。 一方で、私は自分自身の演奏活動も大切にしています。いまは、9月3日、ミューザ川崎シンフォニーホールで演奏するMendelssohnの《Elias》の準備中です。 大作なので時間もかなり必要ですが、ありがたいことにやりたいことがたくさんある今、レッスンも演奏も、競技も!どれも手放さずにやっていこうと決めています…
阪急六甲より徒歩10分JR六甲道より徒歩12分市バス楠丘町3丁目より徒歩2分生徒さんお一人お一人に寄り添ったピアノレッスン♪神戸市灘区楠丘町にて心やわらぐピア…
【第9回|教室に入りたがらない子の気持ちをほぐす3つの工夫】
『ピアノの先生のための30のヒント』 第9回教室に入りたがらない子の気持ちをほぐす3つの工夫 【発達障害ピアノレッスン】ピアノの先生のための発達ゆっく…
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
65歳になる年度だから、特別に針を打ってもらい、打った後もボク元気
外壁塗装。実際に塗られると見本よりも赤みが強く感じられたが……
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第351回定期演奏会
7月1日夕鉄バスダイヤ改正。利用者にはやっぱりわかりにくいバスの動き
長生きしたいわけじゃないが、昼食は腹八分にすることを決意
チキンならネギ塩だれよりも照焼きの方が好きだと確信した日
最後の最後で大どんでん返し。外壁の色は遠州鼠、庇はチョコレート色に
マイ ガーデン リポート 2025.06.17~20:野菜の受精は順調のよう
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第350回定期演奏会
朝は弁当を詰め、昼はカツ丼を作り、夜はオニオンリングを揚げる熱心な店
Google サーチコンソール のインデックスが近ごろになって激減!
わざわざ au ショップに夫婦そろって行ったが、すでにコトは済んでいた
マイ ガーデン リポート 2025.06.14:鳥を見た。いや、烏が来た
久しぶりのデパ地下天丼は「蛯天」三越店のサービス天丼
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)