今日のランチの様子から。まずはビール個人的には大歓迎したいニュースだが、政府は課税ラインの引き上げによる減収をどう補完しようとしているのか。これにより国庫...
トヴォルザーク 交響曲第8番 オトマール・スウィートナー指揮シュターツカペレ・ベルリン
今日はトヴォルザークの交響曲第8番を聴きました。演奏はオトマール・スウィートナー指揮シュターツカペレ・ベルリンの演奏、1977年7月に録音されたものです。 …
【番外】新春の四国漫遊紀行(その12-THE CHELSEA BREATH)
(その1へ)この旅も終盤の6日目。この日の朝高知県須崎市の宿を出て高知市に移動。朝一で静かな桂浜を散策してから、この旅の目的地の一つ、高知県立牧野植物園で牧野先生の偉業に触れ、しかも花の少ないこの時期に咲くバイカオウレンの可憐な姿を見ることができました。遅めのお昼を高知名物牛モツつけ麺をいただき、高知を後にいたしました。時刻は14:00。この日のお昼に牛モツつけ麺をいただいたお店の近くの東洋電化中央公園...
何もかも値上げのご時世。チケットの郵送料やシステム利用料なども値上げ。これは新国立劇場が先鞭をつけ他が右に倣えとなったんじゃないかな。全く新国の事務陣はロクなことをしない。プログラムパンフレット1,500円にはいい加減ハラがたっています。年度替わり。会社員の
3月30日はシンガーソングライター遠坂めぐさんの初のホールワンマンライブに参加してきました! いやぁ、毎回思うけど、おめぐは絶対外さない!ワンマンライブは毎回…
風邪の具合は二日ほど臥せって起き上がれる程度になりました。コロナの場合には(三度かかった経験からして)手酷い抜けの悪さに悩まされたものですが、それに比べれば格…
現代の若い世代はどのように音楽を聴いているのでしょうか。 動画といっしょに? それとも配信サイト? 分からなかったので、とりあえずSpotifyの「人気のトレンド」を確認してみました。 これって平成でいうところの「◯月のオリコンヒットチャート」と同じですよね? 時代遅れでス...
宇宙は刻々と膨張している、遠方の天体から出た光が地球に届くまでの間にも宇宙は膨張しているので、地球は遠のき、光の到着は遅れるのではないか?という子供じみた疑問が浮かんでいた^^; *地球を中心に置いた見方、遠方天体から見れば地球が遠ざかっている、*観測点を中心に膨張して見えるが、宇宙はどの場所も一様に膨張しており、観測点も膨張する一部である、あくまで
第57回 中部一線美術展 これまでにも「一線美術展」は出かけていますが、この中部地区の「中部一線美術展」は初めて顔を出しました。もう終わってしまいましたが…
日日是好日(にちにちこれこうにち、にちにちこれこうじつ、ひびこれこうじつ)2025年も4分の1経過。日の入りも18時を過ぎ、初夏には、19時前後まで伸びる。最近、芥川也寸志作品の演奏機会が多いと思ったら、生誕100年らしい。(そう言えば山形県の我が母校校歌作曲も芥川也
ペルゴレージ スターバト・マーテル/アバド、ロンドン響(EsotericSACD/CD)
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージスターバト・マーテルマーガレット・マ...
2025.04.01 07:32 更新 ・ Classic Scriabin – Piano Concerto in F sharp minor, …
クラシック音楽のCDを中心に演奏者への敬意を込めて、つたないメモを書いています。
アナログレコードの文化を守る OYAG SOUND ― 商品価格改定のお知らせ
昨今の原材料費、包装資材費などの継続的な高騰を受け、企業努力によるコスト吸収に努めてまいりましたが、現状の価格維持が困難な状況となっております。つきましては、誠に心苦しい限りではございますが、2025年4月21日より、全商品の価格を改定させていただくこととなりました。
フジの第3者委員会が調査結果を公表したんですね。予想よりも踏み込んだ内容でした。会見はテレビでやっていたので、ご存じの方が多いと思いますが、簡単に言うと、中居正広の行為は性暴力、フジテレビはそれに(積極的に)手を貸したと。大物タレントに若い「女子アナ」を献上するような事をやってきたというものですね。文春にあった現役のアナウンサーの件も認定されているようです。ワイドショーなどで文春を叩いてきたバカたちは、メディア界隈から撤退してはどうでしょうかね。中居がアホすぎる件。中居の詐欺中居正広さん、「会食のメンバーを集めたフリをする→実際は集めてない」「店を探すフリをする→実際は探してない」「仕方なく自宅マンションを指定する→実は最初からそのつもり」という、非モテもかくやのダメダメなトラップ作戦を展開していて、読ん...第3者委員会
昨日、今日と年度末の締めで忙しく、また、明日から値上げラッシュということで、買いだめもしなくてはならず。(本当に大変な世の中ですね・・・・)そして、主人が車を買い替えたので、それで花束をいただいて持って帰ってきて、家中花だらけです。ちょっと寒い日が続きましたが、春ですね~あすから4月です。明日から四月
HRA Monthly Report - March 2025
3月は春の訪れ。今年は庭の椿がたくさん咲きました。例年花が咲くとヒヨドリに食べられてしまい、ポツポツとしか咲かないのですが、今年は気候の関係か、一気に咲いて目を楽しませてくれています。ちなみに私にとっては3月は憂鬱な月。もちろん花粉が飛ぶからに他なりません。花粉にまみれながら、仕事も結構忙しく、確定申告などもやり終えてひと段落。本日3月31日はハイドンの誕生日。生きていれば293歳ということになります。毎...
クラシック音楽のCDを中心に演奏者への敬意を込めて、つたないメモを書いています。
フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼ管弦楽団 ブルックナー 交響曲第7番
Bruckner: Symphony No.7 in E Major作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有www.youtube.com 今日は昨日…
今日のランチの様子から。まずはビールトランプ関税というワードが定着しつつある。米国の強い保護貿易主義が世界経済に悪影響を及ぼし始めているが、逆に米国にとっ...
恐ろしく間あいちゃいました。 相変わらず仕事はてんてこまってますが、少しだけ余裕がでてきました。 一度懲りたのに… で久々の更新なんですが表記の通りです、Thorens Exceldaで懲りたのに、格安ででていたColibri*1のジャンクを手に入れてしまった…eBayで$95程度で落札、送料こみでも$140程度なので、日本で見つけて買う金額の半分位の金額でした。 届いた時の写真 Colibriのリペア前の写真ぱっと見はそれほど酷くない印象でした… 動作確認してみる とりあえずゼンマイ回して回転するかチェックしてみるためクランクをねじ込んで回してみる…コキコキコキ、スル。。。 コキコキコキ、ス…
2025年3月の月間アクセス数と人気記事ベスト5
海外住みで今思ってること
スターリンクミニがもたらした変革 in Port Vila
junzirogoo!!! は、おかげさまで21周年!!
クラウドファンディングで出資したUGREEN NASync用の大容量HDDを注文しました
TCOMヒカリ|株式会社アウンカンパニー最大47,000円キャッシュバック徹底比較
オンラインビジネス&店舗に使えるブログ集客の仕組みと3つの戦略
「5G対応無制限WiMAX @TCOM 高速通信のメリットと口コミ」
サーバを移転しました
知らない流行り
くろメロンのイラストfactory vol.21 【インターフェース Interface #01~#10】Free material 無料イラスト
My ブログの URL を不良にしているのは livedoor の『トレンド』の可能性大
「idraft by goo」のサービス終了が残念でならない。
このブログをスマホで読んでくれている方にはご迷惑をおかけしているかも
インターネット老人
ローソン限定野沢温泉蒸留所 THE GIN SODA DEEPのお話
ローソン限定野沢温泉蒸留所 THE GIN SODAのお話
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
LAWSONで高岡大仏コロッケバーガー!東海北陸限定のまちかど厨房!
【LAWSON Lチキ カニクリームコロッケ】
白馬ローソン LAWSON . . . 白馬へ行ってました
実食レビュー【ローソン:いちごのバターサンド】カロリー・消費期限などもご紹介!
ワンコのお風呂の日・またまたLAWSONへ
ローソン限定バスカーハイボール8%のお話
ローソン限定バスカーハイボール6%のお話
ローソンの盛りすぎチャレンジの話
ワンコの爪切りの帰り・盛りすぎチャレンジを探しにLAWSONへ!
ローソン47%増量の幸せ♪「ふわ濃チーズケーキ」のお味は??
【Pontaパス 新規入会特典】500円で映画を観よう!W500円特典
LAWSONの盛りすぎチャレンジ
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
バッハ『インベンション』2声13番
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)