気になる作家、平出隆の作品『ベルリンの瞬間』を以前読んで感銘を受けていた。→https://hankichi.exblog.jp/20465326/それな...
名古屋音楽大学入学式。晴天でぽかぽか陽気、桜も7分咲きです。今年度から新任の専任教員を4人(サックス、トロンボーン、声楽、作曲)お迎えしてこの新体制でいきます。朝、入学式前の会議後にみんなで写真を撮りました。私は学部長と新たに研究科長(大学院)と大役を仰せつかり、気を引き締めて大学運営と発展の為、頑張って参ります。今年度はクラリネットの新一年生が7人入学しました。クラリネット在校生と混ぜるとどんな化学反応があるか今から楽しみです。名古屋音楽大学入学式
久々に(西に向かうプラットフォームは修学旅行や団体旅行の客たちでごった返していた。海外からの旅行者の影が薄くなるほど。少し待つだけで列車が入線してくる。向...
フランツ・レハールFranz Lehár1870年4月30日 - 1948年10月24日Ungarische Fantasie, Op.45「ハンガリー幻想曲」と言えば、リストのピアノ曲だろうが。ドップラーのFl.曲 ハンガリー田園幻想曲(Hungarian Pastorale Fantasie op.26)もよく知られる。さて、レハールの「ハンガリー幻想曲」(1907年)は、サラサーテの「チゴイネルワイゼン」(1877年)の後半部の楽節を頂戴して、バリエーションにリメイクしたものである。サラサーテとレ...
バルビローリのシベリウス、交響曲第5番のティンパニの扱いについて
今日から4月。朝から雨、山間部では雪の予報。土曜からの寒さはそのまま続き昨日の...
今日から4月。大学へ行き、まずは研究室の掃除。不必要なもの、かなり断捨離しました。高校1.2年生でこの春休みに編成された、全国のコンクール優勝者や才能のある生徒を集めたZブラスという吹奏楽団に高一の生徒がトップで乗っている写真が送られて来た。藝高や有名な音楽科の先輩がたくさんいる中、ちゃんと吹けてるかなと心配になってます。国際コンクールや日本のコンクールは最優秀や上位入賞を取っても、ソロとバンドでは大きな違いがある。どう乗り越えたか、帰って感想を聞くのが楽しみだ。研究室の掃除を終え、校舎から出ると桜が咲いていた。明日は晴れ20℃、入学式です。研究室の掃除
Wolfgang Amadeus Mozartヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト1756年1月27日 - 1791年12月5日フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 K.315Andante in C for Flute and Orchestra, K.315/285eヴァンサン・リュカにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村森島洋一 yoichi morishima...
つい先日、ああこのままでいるとどうなるのかしら、というような状況に陥った。自分一人では、にっちもさっちも抜け出られないような状態になってしまって、家人たち...
リードのカラーは、振動面の根本にあるシャフト部との段差のことで、ショルダー(肩)とも呼ばれます。現代のドイツ式バスーンリード特有の加工です。もちろんドイツ式であってもカラーのないリードもあります。 ドイツ式でもフランス式でも19世紀初頭では、リードにカラ
有名な国際コンクール、フランスのロン・ティボー国際音楽コンクール(ピアノ部門)の決勝まですすんだ名古屋音楽大学を卒業しこの春から大学院に進む神原雅治君が4位に入賞しました!昨日の大学ではこの話で持ちきり。神原君、おめでとう!ピアノ部門で神原さん4位ロン・ティボーコンクール(共同通信)-Yahoo!ニュース【パリ共同】若手演奏家の登竜門として80年以上の歴史を誇るフランスのロン・ティボー国際音楽コンクール(ピアノ部門)の決勝が30日、パリで行われ、岐阜市出身の神原雅...Yahoo!ニュース神原君おめでとう!
やはりこの音楽は見逃せない
知恩院春のライトアップ
シフ・ミーツ・モーツァルト@京都行ってきました
シンフォニア・ヴァルソヴィア:来日公演2025の情報まとめ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 日本公演 2025年11月
クラシックの良さがわからない人へ
夜公演の時の夕食、いつ食べる?
自己紹介|はじめてのnote
兵庫PAC第158回定期演奏会 ドール+川瀬賢太郎
とにかく気になる本01~小澤征爾の音楽武者修行っ!!~
クラシックコンサート@Toronto Symphony Orchestra
子どもはいやがる食べ方 と 親子オーケストラ
ブルックナー作品の特徴 題名のない音楽会より
②兵庫PAC第157回定期演奏会 アルミンク+中川英二郎
PAC定演・アルミンク+中川英二郎 行ってきました
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
バッハ『インベンション』2声13番
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)