2024/04/01(月) はや4月。時々雪がぱらつくが気温は上がっている。 ホームコースは10日からオープンとHPに掲示が有った。寄せとかパットの練習は全くできていないが、、、 練習場で、シニアクラブのメンバーの方に、10日 のラウンドを誘われた。喜んでお受けしたが、名前を存じてはいない。まあ良いか、、 練習場といえば、今日から禁煙を徹底した。特に問題は起きなかったらしい。私が帰るときには満員の盛況だった。 ち...
終わった~~疲れた~~ 今年のイースター週間はオペラのリハーサルと重なっててとにかく忙しい1週間でした。 月曜日:(Cantor独唱)葬式1本。 冬の時期は亡…
うた声の輪・うた声の輪ハーモニー 2024年4月1日 浜田山会館ホール
【うた声の輪】楽譜からは花・なごり雪若者たち・岬めぐりなどプリントではさくら(独唱)・マイウエイ・ロンドンデリーの歌黄昏のビギン・おおブレネリ・すべての山へ登れ(二重唱)などを歌いました黄昏のビギン私が初めてこの曲を聴いたのはオンワードだったか…アパレルのCM曲でしたコートを着た大人の女性が小雨の中を歩いていてその雨粒が付いたコートがキラキラ光って“上質な大人の”というようなイメージと今思えばちあきなおみさんの深みのある歌声でステキなCMだなと印象に残っていましたこの曲「ちあきなおみさんの前に水原弘さんが歌っているんですよ」とメンバーさんに教えていただきさっそくみんなでYouTubeで視聴こちらは生き生きとした感じで歌い方で印象が変わりますね【うた声の輪ハーモニー】アベベルムコルプスモーツァルト瑠璃色の地...うた声の輪・うた声の輪ハーモニー2024年4月1日浜田山会館ホール
にほんブログ村*今日の最高気温は+7.5℃最低気温は+2.5℃秋から冬になる頃には、「わ~~、寒くなってきた!🥶」と言う気温なのだけど厳冬から春になる今は、「随分暖かくなったわ~~🌞」と思うのだから人の身体というものは、何にでも慣れるものなのが分かる。今日はお天気も良かったし、お出掛けしたい気分で「春だわ~~」って言ってもまだ、草も生えず、桜は四月下旬まで咲かないのだけどね。それでも、気分だけは春。そう言えば今日は「エイプリルフール」だったね。不思議な写真一応真ん中に星が写っているのですが~殆ど見えないもう殆ど道路から⛄雪は消えて、積み上げた雪が残っているだけ。札幌にも、漸く春が来る~~雪が殆ど消えて、歩き易くなった街
イタリアオペラ対訳双書32:「奥様女中」(改訂版)刊行のお知らせ
イタリアオペラ対訳双書32: 「La Serva Padrona 奥様女中」 (改訂版) 2024年3月30日に刊行...
RFK JR:「私たちは食べ物によって集団中毒になっている」
にほんブログ村*除草剤、甘味料、諸々の製品は「☠」毒気を付けましょうRFKJR:「私たちは食べ物によって集団中毒になっている」「そしてそれはビル・ゲイツの計画の一部です。」「私が子供の頃、典型的な小児科医が診る糖尿病の症例は、そのキャリアの中で1例、若年性糖尿病でした。今日、自宅のドアを通る子供の3人に1人は、糖尿病予備軍か糖尿病のどちらかです。」「何かがおかしい」とケネディは言う。「それは高果糖コーンシロップであり、、ネオニコチノイド、アトラジン、その他私たちの食べ物に含まれるあらゆるゴミです。私たちは人々に食事を与えているわけではありません。私たちは彼らに毒を与えているのです。」EdwardSnowdenRFKJR:「私たちは食べ物によって集団中毒になっている」
高等司令官トール・ハン・エレディオンから声明:ミーガンローズの嘘情報に注意!
にほんブログ村*銀河連合の振りをして、嘘を巻き散らす情報屋が沢山いるので、注意して下さい。こちらは高等司令官トール・ハン・エレディオン。私は、私のパートナーであるエレナ・ダナーン特使、長年の友人であるヴァル・ネク、銀河連合、そして私たちが命がけで守る価値観のために立ち上がります。私はまた、彼らの中に真実を見いだし、人類が進化するためには成熟しなければならないことを知っている人々のために立ちます。目を開いて見てください。もうたくさんだ。子供じみたゲームの時間は終わった。私はついに、この件に関して私の声と意見を表明することに決めました:メーガン・ローズ氏の著書の中で、私の名前、そしてカヘル大使ヴァル・ネク・オロイヤンの名前が言及されていることは、たとえ名前を変えたとしても、不正確であり、誤解を招くものであり、...高等司令官トール・ハン・エレディオンから声明:ミーガンローズの嘘情報に注意!
2024/03/31(日) 気温はあがってはいるのだが、風が冷たい。体感温度は低い。 恒例の練習には行った。終わる頃には、待っている方が多数いた。平日も早く始まるようになってくれれば良いが、、、 郊外の コート旭川ゴルフ は4月2日 のオープンらしい。平年より10日は遅れているようだ。いつもだと、その2週間後に私のホームコースがオープンする。そうするとやはり15日ころまでずれ込むのだろうか。 目薬の件。ベーターブ...
ブログ書いたら飛んだので、悪口だけざっくり書いておこう。 土曜日に行きました。予定が出来てそもそも観られても2幕までだったのだけれども、1幕だけ聞いてダメだこりゃと思って早々に帰りました。 N響とヤ
折角書いたのにまた飛びやがった...... 楽天ブログってこれがあるから本当ダメよね。ブロ活とかくだらないことする前にそういうことなんとかしろってーの。
水銀でできた鏡のように硬質な水面 坂本龍一×高谷史郎『TIME』
TAG:#評・感想 埋め込み元:SPICE『TIME』には三つの文学作品の引用があり、夏目漱石の『夢十夜』の第一夜はそのうちの一つです。このテクストが朗読されたとき、これまで何度もこの小説を読みながらも、さほど気にかけていなかった
原田慶太楼指揮東響の定期演奏会。1曲目は藤倉大の「WaveringWorld」。シアトル交響楽団からの依頼で「シベリウスの交響曲第7番と共演できる作品」(藤倉大自身のプログラムノート)として作曲された。透明感のある弦楽器の音が飛び交う曲だ。その音は銀色に輝くように感じられる。藤倉大の鮮度のよい音の典型だ。弦楽器の音が交錯する中で木管楽器がうごめき、金管楽器が咆哮する。シベリウス的だ。途中からティンパニの強打が始まる。それがずっと続く。ほとんどソロ楽器のようだ。本作品は天地創造のイメージから発しているらしいが(上記のプログアムノートより。ただし天地創造はキリスト教の創世記からではなく、フィンランド神話、日本神話などからインスピレーションを得た藤倉大独自のもの)、ティンパニ・ソロは天地創造の登場人物を表すとい...原田慶太楼/東響
オペラをもっと身近に!オペラをもっと広めたい!オペラ合唱を歌っているおぺら団フレスカリアのなおみんです“声そのものの力”で人の魂を揺さぶり、感動してもらえるよ…
ヴァージニア・ウルフがつけた結末をダンサーの身体は覆せたのか ノエ・スーリエ『The Waves』
TAG:#表・感想 埋め込み元:ステージ・ナタリータイトル通り、身体の動きと音楽が、押し寄せては消え去っていく波を彷彿とさせる作品です。必ずではないけれども、ダンサーたちは動きを展開させながら、上手から下手へと緩やかに流れていき、
2024/03/30(土) すべての治療が終了して、今日で丸4年が経過した。治療前の予測では考えられない良い流れである。治療してくれた医療スタッフや支えてくれた、妻に、とにかく感謝しよう。 なんだか、今回の 下咽頭がん は、クリアできるような、感触さえ持っている。 実のところは、まだまだ、そんな甘いものでは無いのだろうが、、、 気温は上がってきたのだが、風が強い。体感温度はあまり上がらなかった。黄砂の襲来...
ファンの皆さんこんにちは。冬から春へと急変したきらいがあります。私も啓蟄のようにこの身体をお天とさんのもとにさらけました。そんな動画です。下記は私が日光浴している間に片手間でメモをしたものです。 (メモ)3月30日(土)午前10:00丁度頃に大阪府吹田市の千里南公園へ着。芝の広場にて、コーナンプロで購入したブルーシートを広げる。まずは長袖Tシャツの上に薄い羽織で下もまた春用の薄いトレーニングパンツのまま横になってみる。昨日までは歴然とした冬であった。また雨も続いていた。今日はそこから分断されるように一気に晴天の春で予報にての最高気温は21度だ。まるで間を知らず、冬と春の境目が無きが如しである。分断は社会のそれだけでうんざりだのに。私は2週間も前から天気予報に春が訪れると裏切られてきた。後へ後へと延び延び...ただ身体の虫干しがしたくて(3月30日)ー芸術家・石川勝敏
[オペラ] ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」Ⅱ 千秋楽 (2023/03 新国立劇場)
2024/03 新国立劇場に「トリスタンとイゾルデ」の公演を聞きに行きました。めったに聞けない作品なので、ここぞとばかり聞きに行っているうち、新国立劇場では6公演中5回も見てしまいました。最初の2回まででいったん感想を書きましたが、最後に舞台も含め感想・レビュ
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)