お稽古事をやっていると3歳、4歳から発表会などで大なり小なり本番を経験できます。これは、社会に出てからとても役に立つ経験だと思います。仕事とは本番の連続。お金…
先日、ネットを見ていたら便利そうなものを見つけました!ファインチューンペグ回しにくいペグが戻らずに合わせやすく出来ているらしいですただ、ちょっとお高いお値段で…
そういえばさ、なんでまたシンデレラって名付けたんだっけね?シンデレラの時間割®️って商標登録もしたんだよね。時短って、好きじゃなくてね。自分の身の回りや、家族…
指を動かす筋肉は肘から伸びています💪指を動かそうと夢中になって腕全体が硬くなり、その為どんどん指が動かなくなるという負のスパイラルにならないようにしたいです😵…
オーストラリア シドニーのボンダイで、先日の土曜日、無差別殺傷事件が起こった。 テロやヘイトクライムではなく、精神分裂病者の犯行だった。土曜の午後買い物を楽しんでいた6人の人々が命を落とし、犯行者は、駆け付けた婦人警官に撃たれたが、30センチ刃渡りのナイフで刺された乳児を含む重体...
声帯の筋肉も衰える!?結婚披露宴の余興でやる合唱の練習中〜♪
今年のGWに親戚の結婚披露宴がある予定で、我が家も家族全員招待されたのよ。 結婚式なんて何年ぶりだろう〜? 記憶が怪しいけど、7年ぶりくらいかしら? コロナがあったせいなのか、たまたまなのか、もうここ数年、全く
どっちがぶりでしょう⁉️白っぽい方がぶりですどっちも美味しいけどこの2つだとブリの方が好きでした赤いお魚はちょっと血の味がするなのでマグロもあまり得意ではなくて白身魚が好きぶりはだんだん好きになったお魚で今は美味しいなって思うそれにしても分厚く切ってしまうのは高知に長く済んだからでもう薄くは切れない気がしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ぶりとカンパチのお刺身
久々のご案内地元で子どもが気軽にいけるクラシックを。敷居が高いというより、勝手がわからないと言う方が正しいクラシックコンサート。地元でシリーズ化きめて自主企画…
図書館にこもって読み漁る。なるほどな。ある時は容認ある時は憤怒面白がり、愚痴をこぼすと、文章を読んでなるほどな、と感じ入る。家族という病(2) (幻冬舎新書)…
違う楽器のために書かれた曲をヴィオラに書き換えた本を見て、曲を選んでます。チェロからの書き換えでいつも思うのは低いフラジオとか、無理な感じで書かれてるのがあります。曲集全部弾くのではなく、自然に聞こえるのをいくつか選ぼうと思います。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワ...
首相処分なし「納得せず」78% 少子化で保険料増、反対63% - 記事詳細|Infoseekニュース
そりゃそうでしょう・・・ というより,17.5%も納得できる人がいることにビックリです。 もともと,日本の総理大臣でそんなに権限もっているわけでは無いので, 劇的に状況が変わるような政策を打ち出せるわけ
皆さん、こん◯◯は。星の音楽教室、講師の星野義浩です。いつもブログをご覧頂き有難う御座います。 今回は当教室で使用している、ヴァイオリンのテキストをご紹介します。 30年近く指導をしてきて、一通りのメジャーな教則本は使用してきました。 どの本にも一長一短があり、使う生徒によっても合う合わないはあるでしょう。 私が現時点で初心者に最も適している、と考えるテキストがコチラ! 篠崎ヴァイオリン教本 1 作者:篠崎 弘嗣,篠崎 功子 全音楽譜出版社 Amazon 『篠崎ヴァイオリン教本』(全音楽譜出版社)です。 「なんだよ篠崎か。昔からある本じゃん!」 って感じですが(笑)結局ここへ戻ってきた感じです…
羽田空港からモノレールに乗ろうと改札に向かっていた時改札に手前の床が坂になっているところがあってそれに気づかず斜めに進み右足首を捻挫しそうになったいつになくヒールの高い靴履いてたし捻りそうな右足をぐっと左脚で支えた若干右足首は捻ったけどまっすぐ歩けば大丈夫ギリギリでホッとしたのですが右足を支えた左太ももが筋肉痛になってしまった瞬間に力を入れたからだろうなしばらくしたら落ち着くと思うのですが左太もも筋肉痛右足首軽い捻挫と久しぶりの負傷ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村筋肉痛
今日は夕方から屋上に入り、いろいろ作業して戻ったら22時近くなっていた。 やることがけっこうたまっていたというのもあるが、寒さを感じずにずっと屋外にいら...
出演者が多い回(80人近くなる)は4部構成の時もありましたが、今年は参加者少なめ(60人ちょい)で3部構成に。最後は社会人の部です。中高大学生の部に出演した上…
最近、基礎を学びたいと言われる大人の方が増えてきました。基礎って大事。私もまだ勉強中。ずっと勉強しなければならないと思っています。どんなに基礎を大事に練習して…
わがままなのは十分承知の上で。オット実家に二世帯として住んで7か月。歩いて数十メートルの所にお寺があって、そこの檀家。お義母さんは、熱心な檀家さん。熱心過ぎる…
こんにちは!HARUバイオリン教室のはるか先生です。新年度も始まり、早いものでもうすぐ5月です😲新年度になるとえっもう○年生なの!?!?と改めてびっくり、大き…
今朝は土日の疲れが出たのかブログ更新を忘れていました仕事から帰って来て気がついた先日買ったホテイアオイは順調に増えておりメダカのお宿の花も咲きメダカは元気です今年はどれくらい卵を産むかな❓ドアを開ける音で餌をもらえると思うのかメダカは上がってくるカメラを構えたら餌がもらえるかと思って上がって来たなのでそのまま餌もあげちゃいました餌をあげ忘れることもあるので人影を見たら餌を求めて上がってくるうちのメダカですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村メダカが元気
音楽(海外)留学をするのに、語学は必要でしょうか?はい、絶対に必要です。
音楽(海外)留学をするのに、語学は必要でしょうか?はい、絶対に必要です。
先日、久しぶりにクラシックのコンサートを聴きに行ってきたの。 アンサンブルの仲間が所属しているアマチュアオケなんだけどね。 「よかったら聴きに来て下さい」とチケットをいただいたのよ。(迷った末にチケット代は後で支払ったけ
去年の2月から胃の具合が悪く、それまでは何でも食べられたものが、冷たいものや辛いものは全く受け付けない身体になってしまいました。その原因を知るには恐ろしい胃カ…
【📢4/15 12:00~今日緊急ライブ✨】本当に望む未来を叶えるために欠かせない【共通点】に気づいてしまいました❗️私が普通の価値観に囚われず欲望を追えた理…
【📢4/15 12:00~今日緊急ライブ✨】本当に望む未来を叶えるために欠かせない【共通点】に気づいてしまいました❗️私が普通の価値観に囚われず欲望を追えた理…
今日は、とても暖かいというより、お外は暑い日でした。日曜日ということで、家でまったりニスの下地作りをしました。完成したカゼインベースの下地。目止めの役割をしま…
バイオリンを始めて7年が過ぎ、8年目に入りました。よく続いていると感心しながらも、バイオリンの腕前はまだまだなところが残念です。土日にしか練習出来ないので、毎…
第1部が終わってちびっこが解散した後、午後からは第2部、中高大学生の部です。本日の演目の中で1番聴きごたえがある部です。まずはラフマニノフのヴォカリーズのリハ…
ローニンというゲームにハマり、ずーっとやってる土日でした。ずっと何かをやっていないと、考え込んでしまって悲しくて涙出てしまうので、、、そういう今はゲームから離…
今日は合奏の練習の日でした。今は発表会に弾くウォーロック作曲のカプリオール組曲を練習しています🎻今日は和音の響きを確認しました。みんなで弾くと和音を体感できる…
今日は、ダニール・トリフォノフさんのピアノリサイタルを聞きに、大阪のいずみホールに行ってきました♪ いずみホールにコンサートを聞きに行くのは今日で4度目なので…
皆様、こんばんは!気持ちの良い爽やかな気候でしたね本日は午後コマのお友達に振替が多かった為、大きく空いた時間を利用し、御茶ノ水駅周辺を昼食休憩がてら散策しまし…
盛り上がりました!!皆様、どうもありがとうございましたm(__)mお花も綺麗で、よく晴れたいい日でした。人前で弾く練習会なので、何回も弾いてる方もお子様も、お友達と一緒に、私と一緒に色んな曲がありました。皆さん上達されてますo(゚▽゚o)(o゚▽゚)o私も、気付いた事、改善点などたくさんありました。11月には、ピアニストさん付きの発表会も予定してます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏する...
表板の平面だしをしました。定規のような道具とライトの光で確認しながら平面を作っていきます。この木のウヨウヨ模様、これが沢山ある木は、良い音が鳴るそうです。木っ…
思いつきで練習しても上手くならないし、ならば計画すればいいと思って考えるけど、自分自身のキャパとかを考慮すると計画通りに進めるのは難しい。 発表会あるから頑張ろうとしたら、いろんなことを後回しにするしか時間の捻出の仕方がわからず、(時間がないからと言って、家事を代わってくれる人もいない🤣)結局無理をするとお家の片付けができず、なんとなくイライラ😖という悪循環になったんだなと思い返してみている。 じゃあどうしたらいいのか、考えてみたがイライラした結果、楽しくない。 先生には超簡単な楽譜もらって私でも初見で弾けそうなものを持ってこられたり、ということがあったりして超絶にモチベーションが下がったなー…
ピアニストの友人と合わせがあったので中目黒へ🌸合わせの前に友人オススメのラーメン店「AFURI」へ行ってきました🎵14:00頃だったけど行列が出来ていて、人気…
4/13 Walter Tevisの「Far from home」を読了
ウォルター・テヴィスの短編集「Far from Home」を読了。 ウォルター・テヴィスといっても知っている人は少ないだろうけれど、映画「ハスラー」「地...
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)