曲の相性が良いと、たまに作品が話しかけて来ることがあります。演奏するのに、楽譜見てどういう風に弾くか?いつも考えますが、何も考えていなくても、楽譜や音から「こ…
🎹ピアノコンクールに向けて🎹♪ 頑張ろうと思っています ♪ へバーデン結節 やら指の火傷 やらピアノを 弾かない日々が続いたけれど思い切って コンクールに…
国立西洋美術館で「西洋絵画、どこから見るか?」展が開催中だ。アメリカのサンディエゴ美術館の作品と国立西洋美術館の作品を並列する。たとえばチラシ(↑)はサンディエゴ美術館のコターン(1560‐1627)作「マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物」。これを国立西洋美術館のアメン(1596‐1631)作「果物籠と猟鳥のある静物」と並べる。コターンの本作品はじつにおもしろい(チラシ↑は一部だ。全図はHPに掲載されている)。左から順にマルメロ、キャベツ、メロン、キュウリの順に放物線を描く。個々の野菜の写実性に対して、その放物線が妙に抽象的だ。背景は漆黒の闇だ(後述するスルバランの「神の仔羊」も背景が漆黒の闇だ。当時のスペインの特徴だろうか)。その闇も一種抽象的だ。加えて、メロンとキュウリには影があるが、マル...国立西洋美術館「西洋絵画、どこから見るか?」展
パーヴォ・ヤルヴィ指揮のストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシカ」(全曲/1947年版)
2025年4月18日 (金曜日)19:00より、NHKホールにて、NHK交響楽団定期演奏会①ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシカ」(全曲/1947年版) ★ピアノ : 松田華音②ブリテン:ピアノ協奏曲 作品13★ピアノ : ベンジャミン・グローヴナー③プロコフィエフ:交響組曲「3
ご訪問ありがとうございます 明日4月20日(日)、NHKのBSP 4Kで2022年ルツェルン音楽祭において藤田真央さんがシャイーと共演したラフマニノフのピアノ…
下司ピアノ教室はお月謝 一律7000円(消費税込)45分間~60分間 年間40回 と内容充実。振替は、双方の都合が合いましたら喜んで。満席ですので 勉強会 弾き合い会 お楽しみ会 等 振替用のイベントをご用意しています。音大卒指導経験 演奏経験 豊富関西色やや強め?講師が長く続けていただける環境と楽しいレッスンをお約束。時間割が決まりましたので体験レッスンのご案内を開始いたします。(15時台お通いいただける方 優先)いつもありがとうございます。定員に達しま
●クリスマスコンサート〜第24回ピアノ発表会~では、連弾の演奏もありました!●おはようございます。ますみ・おんがく・きょうしつの宝田真澄です。(→発表会につい…
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 今日は中島みゆきさんの楽曲紹介です。 1994年リリース。22作目アルバム 「LOVE OR NOTHING」 収録曲 「もう桟橋に灯りは点らない」 作詞:中島みゆき 作曲:中島みゆき 編曲:瀬尾一三 歌詞はこんな感じ。...
こんにちは。 市川市鬼越のピアノ教室 ノア音楽教室です。 京成鬼越駅2分、総武線下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノ・コースについてはホー…
04/18(金) 05:09起床。 昨日の出費は、¥1,645 なり。 ネットサーフィン(PC)30分。 北見応情技=1時間18頁(-p270)。 久松仏語単=28分2頁(-p210)。 W区役所6階食堂(442。日替り定(青椒肉絲)¥640 + 朝食用お握り¥150)、 「KIRIN Mets アルギニンV」¥140、 W図書館(新聞)。 コンビニ「L」S河原町駅前店(100円BIG購入¥200)、 スーパー「ワコー」河原町店(561。夕食と明日の昼食¥557・ 補助的な食品¥277・菓子¥192;計¥1,026)、 往復自転車、暑い、13:16帰宅。 46.8kg(14:03)。 1…
川崎 優(まさる)1924年4月19日 - 2018年11月29日生誕101年記念日。行進曲「希望」第11回全日本吹奏楽コンクール1963年度課題曲(中学以外の部門)中学の部は 行進曲「朝のステップ」だったので全く記憶に残っていない。オーケストラにほんブログ村ピアノにほんブログ村吹奏楽にほんブログ村森島洋一ブログ yoichi morishima...
人間六十年生きても、どうしても肌があう人もいればそうでない人もいる。肌が合わぬ人は時に嫌な人に思える。はてこれまで何人距離を置きたい人、苦手な人がいただろうか。 子供の頃はスポーツマンが苦手だった。小太りの少年にとって一番苦手なのが運動だったからだ。中学から高校にかけてはスポーツマンに加えイケている不良が苦手に思えた。怖かったのだろうか。大学生になり、アイビーを着こなしサーフボードを手にする学生が周りに出てきた。何を話したらよいのかが分からなかった。 うらやましさの裏にあったの妬みだった。そんな心はどうせ自分なぞ何をやっても無駄だ、という諦めに至るのだった。 社会人では課なり部なりというような…
蝶ネクタイがどうしても見つからないので、100円ショップへ行った。 100円ショップでも売られていることを知ったからだ。 しかし大きめの店2店舗に行ったのにネクタイすら売られていない。 無印良品、ユニクロな
お墓参りのことではない。こっちの方言かと思っていたら、全国的に同じ言い方がされるようだ。昨日姉からLINEで妻の具合を聞いてきた。まだ元気ないと返したら「なかなかはかいかんね」と来た。元は捗る(はかどる)らしいが、うまい具合にならんねというニュアンスである。方言と言えば大学生の時に会津若松から只見線に乗った。ちょうど高校生の通学時間だったが、彼らが話していることばがまったくわからなかった。大学院の時には...
樹形が美しく古くから庭木として人気のアオダモだが、花も美しい。儚く、終わるが、それゆえに美しい。実に目立たない花で、だいだい毎年、見過ごしてしまう。これテラスの鉢植えです。根元は、こんは鉢です。以前、アオダモをアップしたのは5年前だった。コ
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日はこちらもとても良い気候で普段バスに乗ってしまう道も気分良く歩いておりました。 なん…
【発達障害ピアノレッスン】【第22回】“待てない・急かす子”は、タイミングの練習中 【発達障害ピアノレッスン】ピアノの先生のための発達ゆっくりちゃんの…
【647夜】マルチェッロ オーボエと弦楽合奏のための協奏曲 ニ短調:Ⅱ.アダージョ(1700年代初頭)
ダンス Dance 《敦煌伎乐舞》 圆研舞作品 冯箫老师原创 アレッサンドロ・マルチェッロ(1669-1747) オーボエと弦楽合奏のための協奏曲 ニ短調:Ⅱ.アダージョ(1700年代初頭)Alessandro Marcello, Concerto in re minore per oboe e orchestra:Ⅱ.Adagio ◆
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト1756年1月27日 - 1791年12月5日Piano Sonata No. 10 in C Major, K.330Pf.Krystian Zimerman I: Allegro moderato II: Andante cantabile III: Allegrettoオーケストラにほんブログ村ピアノにほんブログ村吹奏楽にほんブログ村森島洋一ブログ yoichi morishima...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。昨夜遅くに帰宅!今日は、レッスンや譜読み、電話での打ち合わせなどなど早速通常運転でした。福岡空港で買ってきた砂金お...
コンサートなどでよく見かける演奏者のプロフィール。師事した先生のお名前が書いていらっしゃる方がいますね。私自身、振り返ってみました。A先生Y先生S先生M先生O…
阪急六甲より徒歩10分JR六甲道より徒歩12分市バス楠丘町3丁目より徒歩2分生徒さんお一人お一人に寄り添ったピアノレッスン♪神戸市灘区楠丘町にて心やわらぐピア…
本日は、教室のレッスンについてのお話を☺️お子さんのレッスンでは、アンサンブルも行います🎶普段のテキストの中で、しっかり弾けるようになったら、連弾をしたり🎹先…
美しい薔薇の中で美しい音を浴びませんか💚🌹🤍素敵な庭園サロンにてピアノ脱力法メソッド®︎公認トレーナーの演奏会🎹演奏はもとよりピアノ脱力法メソッド®︎を学んで…
知育&コーチングで失敗も成長のステップに変える教室広島市南区(向洋地区)にあるさゆりピアノ教室郡山 小百合ですはじめましての方は こちら ♡教室ホームページ/…
「Emerson Lake & Palmer : every Album every song (On Track)」は、Mike Goodeの著作である。彼は「A fan since hearing Pictures as an Exhibition as a teenager in the 70s」と説明されている。リアルタイムで展覧会を聴いたのかどうか不明だが「70年代の10代の時、展覧会を聴いて以来のファン」という内容は、私と全く同じである。 この本は2019年の発行で、私は2020年に購入したが、…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
2025/04/18(金) 午後から,月に一度の眼科再診をした。旧知の開業医だったのだが、彼もこの4月で引退した。大学から若手の医師が引き継いだようだ。ただ、医院の名前には変更はないようだ。どういう形態なのだろう。 少し興味もある。 初対面の挨拶はうまく運んだ。少し診察機器などの変更があるようだ。白内障の手術もするようだが、私の場合はどうなるか。日赤病院の顔もたてなくてはなるまいし、、、、 良さそうな医師で...
2025.04.19 05:29 更新 ・ Classic Mozart: Le nozze di Figaro, K. 492, Act I:…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。ザルツブルクに住む友人フルーティストTomoちゃんがこんな貴重なハーブを贈ってくれました。いつでも見られるように、...
(“東錦”として売られていた)琉金体型の三色金魚である、アリサ(旧名:ビジョ)が星になりました。2021年9月に我が家にやってきたので、3年8ヶ月、我が家にいた事になります。ただし、最後の6ヶ月は転覆していたんです。ちょっとかわいそうでした...
明日は横濱緑園都市音楽祭会場でお待ちしております先方からリクエストをいただいた曲を演奏します先日、オペラシティのコンサートのアンコールに演奏させていただいたリ…
お庭の花壇が大変なことになっています。隣家ができてから、庭の片側が道路になったし、そちらへ足を運ばなかったら、雑草も芝生に生えるし、花壇の中も何十年もそのまま…
【井川意高】※収録中にまさかの発表…日本が今どれだけヤバい状況かお伝えします【三橋TV公認】
中国人のハニトラにひっかっている林大臣財務省官僚=ノーパンしゃぶしゃぶ女にもてない下品な男が官僚に成っている😨これじゃあ、日本の政治は、終わってるわ・・・・【井川意高】※収録中にまさかの発表…日本が今どれだけヤバい状況かお伝えします【三橋TV公認】【井川意高】※収録中にまさかの発表…日本が今どれだけヤバい状況かお伝えします【三橋TV公認】
ちょっときっかけがあって、現在の自宅とは別に部屋を借りました。当初は週の半分くらいは別宅に住もうと思っていたのですが、処々の事情で、1か月経ちましたが、まだ1回も泊ったことがありません。。先週やっとマットレスと毛布を運び込めたのですが、実現はまだまだ難しそうで…未だに冷蔵庫のコンセント入れてないです。洗濯機は入っていたのを抜きました…次…
今夜はバッハ・コレギウム・ジャパン「受難節コンサート2025《マタイ受難曲》(聖金曜日)」でオペラシティ。BCJ実演を初めて聴いたのは2019年の聖金曜日。実はそれに感動してBCJのシーズンチケットを買うようになったんです。7回目の今夜はすごかった。最高のマタイ、って書きかけて、昨年の投稿を読み返してみたら「これまでで最高かもしれない」って書いてるわい笑笑笑。2024はマエストロ優人でエヴァンゲリストはベンヤミン・ブルンス。かれがすっごくよかったんで、最高かもって書いたんだね。でも今夜の吉田志門さんはそれ以上でした。終わってマエストロ雅明と2人だけで一度退場して、戻ってきたとき、オケのみなさんが足を踏み鳴らしたからね。あれ、マエストロじゃなく、間違いなく吉田さんを讃えたものでした。ホントに素晴らしかった。...今夜は聖金曜日でBCJのマタイ
ジョナサン・ノット ✕ アドリアン・エレート ✕ アニタ・ハルティヒ ✕ ソフィア・フォミナ ✕ マルクス・アイヒェ ✕ 東京交響楽団でヨハン・シュトラウス2世「こうもり」を聴く ~ 東京春祭
19日(土)。7月12日(土)14時からサントリーホール「ブルーローズ」で開かれる「サントリーホールオペラ・アカデミー修了コンサート」のチケットを、メンバーズ・クラブ先行販売で取りました今回はプリマヴェーラ・コース第7期生6人がトスティ、ロッシーニ、ベッリーニなどのイタリア歌曲を歌います若い人たちの歌を聴くのはとても楽しみですということで、わが家に来てから今日で3749日目を迎え、トランプ米大統領は17日、自身のSNS投稿で、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長を「一刻も早く解任すべきだ」と批判したというニュースを見て感想を述べるモコタロですファシスト・トランプ政権の下では三権分立もFRBの独立もない今や米国は独裁主義国昨日、夕食に隔週金曜日のローテにより「鶏のから揚げ」を作りました今回も外カリカリ内...ジョナサン・ノット✕アドリアン・エレート✕アニタ・ハルティヒ✕ソフィア・フォミナ✕マルクス・アイヒェ✕東京交響楽団でヨハン・シュトラウス2世「こうもり」を聴く~東京春祭
ようやく行けたヨーロッパ✈️オーストリア・ザルツブルク編です。ほんの2時間ほどの滞在😂💦でしたが、(足りない、足りない😂😖🎶)仕方ないですね、、、😂😖😢まず、…
阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です 昨日の牡丹と色は似ていますが芍薬ですまさかこのまま夏!というわけではないでしょうが今日は暑かった…日焼け止め…
帯広市ピアノ、リトミック教室♪どるちぇピアノ♪大塚音楽教室主宰 大塚尚子です。 本日は、ご訪問ありがとうございます。 帯広初の『松田知育ピ…
えぇ・・・お仕事はいま そんなに忙しくないのですが。 次の本番群に向けて楽譜の仕込みや練習が山ほどある~~ と思って焦っているときに限って 連絡事項が次々に来てですね・・・ それに合わせて書面作成したり、ほかに調べものをしなければいけなかったり。。 なんだかもう混乱しています(;´д`)トホホ 色々整頓できれば、そんなに混乱することなく 余裕をもってできるはずなんですが。 本当に、朝から晩…
東京春音楽祭2025もいよいよラスト。好調ノットと東響によるコウモリを見てきました。マチネでコウモリ。告知されている案内には15時開演、休憩を含んで3時間。これなら夜のサントリーホールN響定期公演に間に合うと踏んでダブルのスケジュール。ところが会場に掲示されて
東京春祭 ノット&東響《こうもり》(演奏会形式) (4月18日・東京文化会館大ホール)
ジョナサン・ノット指揮によるJ.シュトラウス2世《こうもり》。歌手陣の歌唱と演技が予想を大きく上回る素晴らしさで、充実した舞台が繰り広げられた。冒頭、アルフレ…
サッシャ・ゲッツェル/KCOのハイドン39番(紀尾井ホール)
4月18日は気になっていたコンサートへ。日本製鉄紀尾井ホール:紀尾井ホール室内管弦楽団 第142回定期演奏会珍しくハイドンの初期の短調の傑作交響曲である39番がコンサートで取り上げられるということでチケットを取ったもの。紀尾井ホール室内管の演奏で、指揮はサッシャ・ゲッツェル(Sascha Goetzel)。サッシャ・ゲッツェルは2017年12月、エマニュエル・クリヴィヌが振る読響の第九のチケットを取った時、クリヴィヌが来日で...
本日、武蔵野スイングホールにて、弾き合い会を開催しました11名での弾き合い会、無事終了しました FAZIOLI フルコン F278初参加の方2名と、リピーター…
ヴァイオリンを飾ってみたら?生徒さん達の好奇心を引き出すお手伝い!
新年度のレッスンスケジュールが決まりました。全員が第3希望までに収まるのは快挙!
シュトゥットガルト室内管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
ヴァイオリン覚書♪19年0ヶ月605回目のレッスン
A.オッテンザマーのブラームス ハンガリアン・コネクションCD鑑賞
【生誕340年記念コンサートご案内】~小高根眞理子先生出演~
五十肩
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・後夜祭編
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・準備編
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
娘の留学先マドリードを訪れて思ったこと ー 親が子供の留学先を一度は訪れるべき理由
ヴァイオリン覚書♪♪Mm:合奏練習
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)