~素敵な音楽を奏でたい方の 音楽的自立までをサポート~ 本巣市ピアノ&エレクトーン教室奏music♪講師の谷 侑香です。プロフィー…
皆様、こんばんは。 今日は午後短い時間ですが、これの前夜祭を観覧しに行きました。 本日から4回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、豊石神社の様子…
会場で配られた神奈川新聞のノットへのインタビュー記事に、オケとの信頼関係から大きな挑戦をしたくなったと契約延長をノットから提案したことが記されていました。その表れの一つが戦争レクイエムであり9月のマタイ受難曲、昨年のばらの騎士などなのでしょう。正に充実の
ピアノ発表会におすすめ!ペダルが踏みやすい&ステージでコツコツ鳴らない靴選びのポイント
ピアノ発表会は特別な日。ステージ堂々と演奏するわが子の姿を思い浮かべると、親の方がドキドキ。そんな発表会で見落としがちなのが「靴選び」。実は、ピアノ発表会では靴がペダル操作に大きく影響したり、ステージ上でコツコツ音が鳴ってしまうことがあるんです。ピアノ発表会にぴったりな靴選びのポイントと、実際におすすめできる靴を紹介!
7月に入り、昨日あたりが梅雨明けだった様です。いよいよ夏本番ですね☀️ピアノ連弾で出演したコンサートも無事終了♪合わせは2回でしたが、集中して練習も出来、気持…
愛知県小牧市の小牧山城史跡情報館で「信長も聴いたクラシック音楽」というレクチャー・コンサートで演奏させて頂きました。主催は一般財団こまき市民文化財団/小牧市/小牧市教育委員会です。高速道路を小牧南で降り県道197号線に入ってしばらく走ると左手に何かありそうな小高い森が見えてきます。ここが小牧山城跡で県道から少し歩いたところに小牧山城史跡情報館があります。この小牧山城は信長が初めて築いた城ということで貴重な史料が発掘されています。信長の時代の音楽=ルネサンス後期の音楽になりますが、もう少し前の時代から通史的に聴いて頂いた方が分かりやすいだろうということで、簡単なレクチャーを前半40分程行い、続いて40分位のコンサートという二本立てにしみました皆さんレクチャーとても熱心にお聴きになっていましたが、コンサートは...信長も聴いたクラシック音楽
バンカーバスター食らわせてくれ。トランプしかできない。(笑)トランプ、プーチンくらいかなあ。必殺仕事人、ねずみ小僧は。遠山の金さんみたいに。決め台詞おねしゃす。昼寝国会に
【発表会が終わってもやる気が続く理由✨】発表会が終わって、ほっと一息…なんだけどね、なんと、発表会のたった2日後のレッスンできちんと1曲合格してきた生徒さん…
マニアック過ぎるんだけど知って驚いたこと 〜町田市 鶴川 フルート教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
「ブログで自分の事を公開する気持ちが分からない・・・・」と言われましたがその後は?
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日は 先日のブログの続編です。 そのブログはこちらです。 9年前の自分のブログを読み涙が・・・ 超お厳しかった 音大時代の恩師とのお別れについて 書いたもので...
最近は、小物さえ買っていないよね。バングルとかアクセサリー類スカーフとかツイリーあたりしか買わない。まあ強いて言えば、バングル正式名称は、クリッククラック?あ…
今日の午後はミューザで、ノット 東響のブリテン《戦レク》を聴きました。 歌手はチェプラコワ(Galina Cheplakova)、ルイス(Robert Lew…
「発表会まであと2週間しかないから、 私がいちばん焦っちゃうんだよね」 と言ったら、 「子どもにとって2週間は長いからね」 と高校生の生徒さんが言いました。 …
徒然日記20250719/【台湾🇹🇼202506】⑰今年2度目の台湾/貨室甜品赤峰門市/四季芒夏/夏季限定のマンゴーかき氷を食す
台湾202506第1日その2 まずは駆けつけ一杯のかき氷ということで、個人的に最近の定番となりつつある赤峰街のこのお店に行きました。 https://youtube.com/shorts/VAguOTcv4EY?si=5cHn-V…
第75回社会を明るくする運動 大田区民のつどい2025で中学校合同バンド
蒲田駅近くのアプリコで「第75回社会を明るくする運動 大田区民のつどい2025」が開催される。大田区長、大田区保護司会長などのあいさつがあり開会。第1部 中学…
https://youtu.be/RlMcLF8h0Go?si=M0ms-NaIEYfLMqMj大橋勇武作曲、ギターです。大橋勇武の検索で来る人多いですね。忘れてほしくないギタリストです。にほんブログ村 音楽評論ランキング
岡山で有名なワッフル買ってみたふわふわで思ったより食べ応えがあった中はカスタードクリームで癖の無い味素朴に美味しい生菓子なので差し入れに購入は難しいけどでもいつかどこかへの差し入れに購入するかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ワッフル
イグナツ・フランツル、もしくはフレンツルは、ヴァイオリ二ストとしてマンハイム宮廷管弦楽団に入団し、首席、コンサートマスターと出世していった人で、1777年に…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 夏休みに入りましたが、 お教室では、 いろんなイベントに参加する ちびっこたちの応援で しばらくは、大忙しです。 今…
17・18日早朝4時20分‐30分頃撮影暑く早く目覚め外の観ると・・自然の贈り物が早起きは三文の徳(笑)18日閲覧数n193PV訪問者数n121UU感謝7月19日今日の写真平凡な朝Ⅱ・早朝の雲・お月さん
小さなピアニストを育てる✨なかむらピアノ教室kiyoseです。本日は中3生徒とサマーコンサートで一緒に講師演奏をする元生徒とのレッスンでした。初めて野塩教室に来た受験生生徒はいろいろと興味があってキョロキョロ(笑)グランドピアノの鍵盤のタッチを敏感に感じてヤマハピアノとの違いを話はじめました!さすがです。高学年になるとその様な事を気になりはじめます。演奏会場にあるピアノはすべて違うピアノですから演奏者はそのピアノの性格を知りその場で演奏方法を考えるので近づいてきたのかな。成長を嬉しく思いました!受験生ですが勉強、部活、ピアノを両立しております!小さな頃から生徒のお母さんが少しずつでもピアノ練習を毎日習慣になるようにサポートして下さった事も成長に繋がっていると思います。✨今年のサマーコンサートで津軽三味線と...おんぷマスターなかむらピアノ教室kiyose
楽しそうじゃない、真面目過ぎる、固すぎる・・・気持ちを解放させる時もたまには必要だよ?!
真夏日、猛暑日が一段と全国各地で広がりました昨日は首都圏で、今日は東北地方で梅雨明けが発表されました何となく平年並みに落ち着いた感じですね でも、既に先々週か…
玄関ドアのハンドル。保護材を取り外すと頼んだのとは違う色
(海老+蝦)÷2=蛯(?)。魚一心の天重の海老は太かった
ちょっと前まで元気だったのにお亡くなりになったとは……
年金が一部支給停止。でも、むしろ晴れやかな気分の私
電車のいちばん後ろに積まれた箱には各駅宛ての届け物が入っていた
始業時間前に私が退社したワケ。そして買った弁当をやむなく献呈
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第354回定期演奏会
セコマのカツ丼が買えなかったのは、勝手に会社に行くのをやめた罰?
切れたロールアップ網戸の紐。融かしてくっつけストローで補強
ずっと雨が降らないせいで、庭の芝生も茶、チャ、ちゃ
EyeSight の全車速追従機能付クルーズコントロール初体験
彩香とか莉奈からメールが来たが私にはその文面をうかがい知れない
本日大安吉日、更新自粛&休養日
ビーフエキスなのにブタ。ブタ焼肉の材料はタン。そして正統的生姜焼き
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
在宅ワークの休日は決めていなかったんだけど、昨年末から始めたECサイトの受注の仕事が土日休みなことから、土日は他の仕事もしないで休みにすることにした。 休日が決まっているのは、メリハリがあって良いことにあらためて気がついたものの、「明日は仕事か〜」というサザエさん症候群な気持ちを...
これ書いてるたった今もそうだったけど、この数日何でもないような中に実は互いにわがままが出ていてお互いまずくなる前に折れたり抜いたりしてるそうなっちゃう原因もわかるんだけど、危ないんだよねふとした冷静を欠く瞬間って書いててあほか思うけど昼何か食べに行こうと車を走らせてるのに行先が折り合わず気まずくなる互いに折れだすと今度はなにも出てこない運転してると余計にいらいらして妻が近くなのにずっと行かなかった...
アナログレコードの文化を守る OYAG SOUND ― 商品価格改定のお知らせ
商品価格改定のお知らせ平素よりオヤッグサウンド製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。昨...
先日スーパーで偶然みかけた備蓄米政府備蓄米とは書いてないけど・・・ 5キロ 1980円 試しに買ってみましたお味はどうだろ 【ピティナステップ京都夏…
いつもありがとうございます!福島県郡山市昭和にあるピアノ教室ひろこ♪ぴあの教室です郡山市のピアノ教室 ひろこ♪ぴあの教室 福島県郡山市昭和にあるこどものた…
2025.7.21(月・祝)〜7.27(日)、オープン日・お休みの日
こんにちは!東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)です。来週の教室オープン日、おやすみの日をお知らせします。各ブログランキングに参加しています。...
多治見市エレクトーン・ピアノ教室おかだ音楽教室の岡田真奈美です。 ご訪問いただき ありがとうございます低年齢の生徒さんたちのレッスンでは…
2016年のロシアの選挙干渉の物語で使用された情報を「製造」したオバマ時代の当局者を非難する。
Fox News @FoxNews ·2h"This is not a partisan issue. It has to do with the inte…
一年後どんな自分になっていますか?何をやっていますか?と未来予想図を書き出した時「おうちで写経会やってる」って書いてましたそれがとうとう実現しました!日本から…
大阪府豊中市のピアノ教室 二本柳奈津子ピアノ教室です。 HP→https://nihonyanagi-piano.com 昨日は指導者レッスンにいらしてく…
【ガレふぇす】7/27Sun 13:00~うたいます!(無料)11:00~劇団ウィズラン、劇団HIT!STAGE×ヤングアクター...
ブログにお越しくださり ありがとうございます 宇都宮市清原台にある ピアノ&ソルフェージュ教室 講師の米川仁美です 【教室のリンク集…
蝶番君が夕方からセミナーをするだけの日なので、朝からロバで買い出しに行ってました。お野菜も果物も買い込んで、かまくらがパンパンだ。写真は昨日のランチプレートで、小さいお好み焼きかアメリカの塩味のホウケーキの間みたいな試作品
ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。小学生とはいえまだ小さい生徒さんが弾くスカルラッティのスケルツァンドとモーツァルトのメヌエット。コンクールの指定楽譜にはオリジナルに書いていないスタッカートで書いてあるのを「これは、実はオリジナルではなく・・」と説明してアーティキュレーションについてもわかってもらい・・・「切る」のではなく・・と体感してもらう。ここは一緒。でもかたやスカルラッテ...
🎹ピアノコンクールに向けて🎹♪ 頑張ろうと思っています ♪ この夏挑戦しているピアノコンクールの他にもう一つ 別のコンクールに挑戦します👇『次のコンクールを…
今日もかなり暑くなりそうだ。 ちなみに今日は土用の丑の日。 うなぎだね。 それにちなんでうな丼を作るプランもあったのだけど、うなぎが安くないっ! まあ昨日か…
ということで、信州諏訪のサンリツ服部美術館を訪ねて、もうひとつの展示室で開催されている『響き合う陶磁器の色 三彩と五彩』展を覗くことに。いささか門外漢ながら、…
右手薬指が治らないのでそれまで左手の曲に挑戦しようとした件。🍀 🍀 🍀残念ながら、左手親指付け根の痛みが消えません💦1)アップライトが納品される前に既に電…
「だいくげんばのちえ」 今日のあいうえお作文 その1916 PR練習353「Slipknot『Unsainted』」
福島県郡山市にあるピアノ教室、「小林音楽教室」と申します。只今、生徒さん募集中です♪まずは教室のホームページをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室のホームページはコチラ一年半に一度行われる大発表会の様子(けんしん郡山文化センター中ホール)2回にわたってご紹介しています。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室の大発表会 午前の部小林音楽教室の大発表会 午後の部任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。 ↓ ...
デュ・プレ、バレンボイムのブラームス/チェロソナタ第1、2番 FR EMI/VSM 2C 063-00 393 STEREO
短い人生を惜しむかのように激しい気迫と卓越した技巧で圧倒的に迫る、バレンボイムが伴奏を務めていて、デュ・プレを心底楽しむには持って来いの貴重な逸品。
今朝。 夏空、って言うのかな? 雲はちょっと秋っぽい? よくわからないけど。 昨日で梅雨も明けたし、今日から月曜日まではお日様マーク。最高気温予想は33℃になってた。 今朝のベランダの温度は27.5℃で湿度が52%。風もあったし湿度がこのくらいだからそこまで暑いとは感じなかった。 きょろちゃん。 別荘にお泊り。昨日の朝儂が起きて来た時は相変わらず箱シェルターのところで寝てた。 11:41 A.M. 12:19 P.M. このまま寝てるのかなと思ったら、12時頃に目を覚まし、その後ずっと起きてた。1:19 P.M. この頃には完全覚醒。 そしてまたウロウロ&ホリホリ。最初の頃はホリホリは少なかっ…
●8月11日(月)時間未定●場所 今村書店音楽教室オタマトーン合奏をします。(レッスンでも特別レッスンでもありません。オタマトーン愛好者が集うだけです)オタマ…
大型ショッピングモールに設置されてる、ストリート🎹を弾く。 この日は、後ろのソファ🛋️に家族が同席してて。 後で‥ 本音? 感想届く。終わってから、🛗エレベーター乗ったら。年配の女性👵が、褒めてくださる。 ストリートピアノ🎹は、 皆さん、通り過ぎて行く🚶もんだと思ってるから。実際、そうだろうし。だから、こんな形で、ほっこり出来たのは嬉しい😆。 イップス??的な、この曲。ABCD EFGH まで。8段落ね、 EとGが、サビ。 でもって、EとGは、左手だけ三和音になつてるか、分散か、とか。 多少の違いだけ。 似てると言えば似てる。ここを、ABC→G になっちゃうミスが。ここ連日続けてしまい。 もは…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)