ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
3日目からは塗装の準備作業に入りました。コーキングを全部取り外し、新しいコーキングを打って、養生をしていくようです。その際に、高圧洗浄では落としきれなかった汚れや、傷等を修復していくそうです。実際、裏庭側の壁などは、ツタが這ってしまったので...
微熱が出たのが2週間前でその後熱が上がり完全に下がるまで3日その後咳が出て苦しい日々でしたがなんとか復活長かった体調を一度崩すと本当に長引くなにせ口も喉も乾燥しすぎで痰が出ないそれでもなんとかほぼほぼ回復さてここから頑張ろうかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村なんとか復活
「ずっと夢だったんです!」シニアさんの体験レッスンでの嬉しい言葉❣️
本日は、最近の出来事から☺️新年度になり、この4月から近隣の、カルチャーセンターでも、ピアノレッスンを、させて頂く事になりました😊実は、カルチャーセンターでの…
北海道・東日本パスで道南・北東北を巡って来た。6泊7日の日程で、初日に青森泊、函館に二泊した。旅の前半の道南についていくつかを記載してみる。 ★北海道最南端の地 青森 5:41発、新青森 6:33発で木古内へ向かった。松前へ向かうがその前に散歩する事にした。松浦というバス停で下車する。そこから次のバス停まで数キロ歩くことになる(※1)。津軽海峡と津軽半島を眺めながらの散歩であ…
„ohne Musik wäre das Leben ein Irrtum“
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。„ohne Musik wäre das Leben ein Irrtum“「音楽のない人生は誤謬である」っておっ...
3日目の朝は、割とのんびりしていました…と言うよりも、同宿の別団体(中国人団体)が朝早くから行動していたので、その人たちとの衝突を避けるために、少しのんびりして時間をずらしていたわけです。それに旅行も3日目だと、だいぶ疲れも溜まってきている...
スイスのミュルハイムにあるモデルホフ劇場に来ていますフィレンツェを朝8時に出発して車で北上途中何度かサービスエリアで休憩到着したのは午後6時!運転した夫はへろ…
イラン系出自説 アル・ファーラービーの最も古い伝記作家である中世アラブの歴史家イブン・アブー・ウサイビア( 1203-1270 )は、アル・ファーラービーの父親はペルシャ系であったと著書『ウユーム』で述べている。 1288 年頃に生きていたアル・シャフラズーリーも、アル・ファ...
うーほ〜だらけ。4月から解禁?(笑)THREEUFOsAPPEARINTHESKYpic.twitter.com/Eb7a0goqst—WorldNewsX(@WorldNews_X_)April3,2025世界中
4月3日 4日も下げから・大引け 読売333 /33080.72 - 748.45 日経平均 34,735.93(-989.94) 大幅下落
225先物33,660-1,190/04/0405:40米ハイテク・小売株が大幅安、トランプ関税でコスト増大の懸念[3日ロイター]-3日の米株式市場で、大型ハイテク株や小売大手などの銘柄が売り込まれ、世界株安を主導している。トランプ大統領が発表した貿易相手国に対する相互関税...gooニュース米ドル/円146.15(-3.49)(05:29)〔米株式〕NYダウ大幅反落、一時1600ドル超安(3日午前11時7分)(時事通信)-Yahoo!ニュース読売333/33080.72-748.45〔東京株式〕日経平均、大幅反落=米相互関税受けリスク回避(3日)☆差替(時事通信)-Yahoo!ニュース日経平均株価終値989円安トランプ関税で円高も加速一時1ドル=146円台【衝撃】「トランプ氏の頭の中は80年代で止まって...4月3日4日も下げから・大引け 読売333/33080.72-748.45日経平均34,735.93(-989.94)大幅下落
動画「私の植物たち(屋外編)/My plants(outdoor ver.) 」 ー 石川勝敏
ファンの皆さんこんにちは。最近ネット注文した牡丹が届き、着いたときに既にあった蕾も茎の頂上の大きな花の分が咲きまして、いよいよ私の庭も完成かなと思われました。冬に買って植え付けた苗も新しく春先に買った苗も私の植物たちに混ざっており、すくすくした姿で全体を見渡せるのは盛夏かなとは思いますが、心地よい風も吹いていて庭の基本もできたことだしと思い私の植物たちを撮影しようと思い立ったのがこの動画であります。牡丹は予約注文でしたが、廉価で買えた反面、その実その花の色柄は店の「おまかせ」でした。結果、ご覧の通りの花色でまあこれでいいやといった感じです。クリスマスローズは牡丹とは対照的にシックな風合いの白に赤紫が咲くらしいです。ですがまだ一年生のようで咲くのは一、二年先ではないかと思っています。チョコレートコスモスの花...動画「私の植物たち(屋外編)/Myplants(outdoorver.)」ー石川勝敏
3月28日(金)小菅優(Pf)~ソナタ・シリーズVol.4「神秘・魅惑」~紀尾井ホール【曲目】1.スクリャービン/ピアノ・ソナタ第9番Op.68「黒ミサ」2.藤倉大/ピアノ・ソナタ3.ベルク/ピアノ・ソナタOp.14.リスト/ピアノ・ソナタロ短調【アンコール】♪リスト/ノクターン「夢の中に」S.207R.874回目となる小菅優の「ソナタ・シリーズ」を聴いた。選ばれたソナタはどれも古典的なソナタ形式から離れた独自の世界を持つ4作品。小菅は集中力を途切れさせることなく、それぞれの作品の個性を明確に描き分けた。小菅は、音楽が持つ固有の空気や色を表現することに非常に長けている。音楽の独特の匂いをかぎ分け、それを引き出し、このリサイタルのテーマである「神秘・魅惑」に相応しい色で染め上げ、聴き手をその音楽の世界へ引き...小菅優“ソナタ・シリーズ”Vol.4「神秘・魅惑」
ブログのような 東京バレエ団 Choreographic Project 2025
2025年3月30日 @東京バレエ団Aスタジオ東京バレエ団 Choreographic Project 2025行方宮村啓斗(振付)Tak_mfk(音楽)...
阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です 今日は暖かくなります!気象予報士か?笑週明けには入学式!という新1年生は楽しみで眠れないのでは?笑毎年一定数…
ピアノ教室運営サポーター三木 房子です お教室選びのいろは すっかりご無沙汰になってしまいました。 昨年末から体調を崩し、大分良くなりましたが、今も通院してい…
フライブルク・バロック管のモーツァルト・ハイドン(トッパンホール)
4月3日は雨の中トッパンホールへ。トッパンホール:フライブルク・バロック・オーケストラ with クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ) Iハイドンの交響曲や協奏曲などをいくつも録音しているフライブルク・バロック・オーケストラ(Freiburger Barockorchester)。録音ではお馴染みなものの生で聴くのはじめてということでチケットを取った次第。プログラムもモーツァルトにハイドン、クリスティアン・バッハ、しか...
キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)の世界 I ー solo(4月3日・東京文化会館小ホール)
後半はまさにゲルシュタイン・ワールドの真骨頂。一言で言えば、それは現代の世界情勢を映し出すかのような、世界の狂気あるいは大都会の狂気そのものだった。 クルター…
まあ、ほとんどの人はわかると思いますが。あのバカはクルマその他をアメリカで生産したいという事なんですよね。しかし、今日の北海道のニュースは面白かったですよ。北海道だと自動車をアメリカに輸出しているというわけではないですが、部品はアメリカに輸出しているんですね。その部品にも同様の関税がかかる。アメリカ(の企業)がその部品の輸入を控えるようになったら大変なので輸出できる他の国(の企業)を探すと。アメリカは日本からの部品の輸入を控えたとして、どこから部品を輸入するのでしょうかね。生産が減るかもしれませんね(笑)ま、そういう話です。ちなみにウクライナの件でロシアが停戦に合意しない場合、関税で制裁するとか言ってますが、ロシアには10%と低いんですね。もともと貿易はウクライナ侵攻後にかなり減ってはしますが、ロシアの貿...アレがどのくらいバカか
第9回 子どもの“やる気スイッチ”を 押すには? 〜モチベーションの育て方〜
【発達障害ピアノレッスン】第9回子どもの“やる気スイッチ”を押すには?〜モチベーションの育て方〜 【発達障害ピアノレッスン】ピアノの先生のための発達ゆ…
K・クライバー&バイエルン国立管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第4番変ロ長調
4月そして新年度…リタイヤ組には新年度も無関係だが、気分だけでも世間について行こうと、フレッシュさを実感しそうなこの盤を取り出した。ベートーヴェンの交響曲第4番変ロ長調。カルロス・クライバー(1930-2004)指揮バイエルン国立管弦楽団による1982年5月2日のライヴ。このライヴはその少し前に亡くなったカール・ベーム( 1894-1981)の追悼コンサートして行われたもの。そして、この曲について語るとき必ず引き合いに出さ...
CD ティトフのプロコフィエフ:1941年、名もない少年のバラード、戦争終結に寄せる頌歌
「プロコフィエフと大祖国戦争(1941‐1945)」プロコフィエフ:①交響組曲「1941年」Op.90②「戦争と平和」からワルツ(Op.110‐1、Op.111-5)③カンタータ「名もない少年のバラード」Op.93④吹奏楽のための行進曲変ロ長調Op.99⑤戦争終結に寄せる頌歌Op.105アレク
実生で育てたレンテンローズは数年掛けてかなりの大株になった。ウチにある5株の中で3番目の大きさ。濃いピンクが顔を覗かせている。今日はイマイチなお天気だったけれど、これから気温が上がるに従ってぐんぐんと花が開いてゆきますな。盛岡市内では街中にクマが出て全国ニュースにまでなってしまった。お寺の木に登ったクマさんを麻酔で落とし、山に返したっていう話ね。どうも映像に見覚えがあると思ったら、酒買い地蔵尊の大祭...
ピアニストのゆりさんに、譜読みしている曲をご一緒していただきました1人で練習している時には気付かない事が沢山あるし、ピアノの入ることで曲の全体像が分かって本…
新年度の予定が整いました。今まではコンクール(本命)の為にコンクール受けるようなことをしていて、毎月コンクールというハードスケジュールでしたが、バネ指になって…
国別対抗戦25 出場選手未発表でチケット販売開始していたがやっと出場選手が発表になった。
国別対抗戦出場選手ようやく発表… 出場選手未発表でチケット販売開始していたが、やっと出場選手が発表…フィギュアスケート観戦等を始めて驚いたことの一つに誰がで…
🌸4月です。今月の自主練曲は、 メンデルスゾーン 「狩の歌」 です♪ この曲は、再開2年目に習いました。苦手感のある曲でしたが、数十年ぶりに弾いてみると意外と弾きやすかったです。約1カ月、出来る範囲で練習します。 ♬Barenboim ...
クリスティアン・ベザイデンホウト(fp)とフライブルク・バロック・オーケストラの演奏会に行って来た。大阪・いずみホールにて、4月2日(水)午後7時開演。フライブルク・バロック・オーケストラ(以下、FBO)は1985年12月にフライブルク音楽大学の学生により結成され、1987
皆様、こんばんはふたつ前の記事でも少し触れたのですが…おかげさまで、九段下日曜日クラスが御茶ノ水時代とほぼ同数!!…つまり満席に近くなって参りましたそして、さ…
川越市ピアノ教室フルールです♪ ブログをご覧になって下さりありがとうございます。 楽しみながら学ぶ 学びながら楽しむ 思わず笑顔になってしまうレッスンを体験し…
原神自転車・「ホロライブ」1期生バス・スポーツジムラッピングタクシー・トコナメシャトル(ワゴン)
昼過ぎに千種駅のハローサイクリングのシェアサイクルのポートの前を通ると、「原神」のシロネンとキィニチのラッピング自転車が間にノーマル塗装の自転車を挟んで並ん…
大阪城公園の桜:2025年4月3日 人生初の大阪城公園の花見と串カツに決定 食べ方に自信がなかった串カツ 大阪城公園の桜は6-7分咲き 人生初の大阪城公園の花見と串カツに決定 あれは一か月前ほどだっただろうか。 去年の4月はコロナに罹ったせいで、お花見にはまったく行けなかった。 それで夫ちゃんに 「今年はお花見にどこかへ行こうね。どこがいい?」 と聞いた。 すると驚いたことに、 「大阪城!」 と言うのだ。 あれほど観光客とか、人混みが嫌いなくせに? はは~ これは「将軍」効果だな、と私は思った。 だってあの映画の設定としてでてくる城は大阪城であった。 なぜなら、家康はまだ江戸城の建設を終えてい…
しばらく御無沙汰している間に、四月が始まりましたが、寒いっ。 こんなところで体調を崩さないように、気を付けねば。 さて、引越しで慌ただしかった二月と、難曲が続いた三月が過ぎ 四月は多少穏やかに進みそうなので やりたかったけど後回しにしていたことを、順番に片付けております。 今日は、三年目になった豆板醤の仕込み。 スーパーでそら豆がお買い得品になっていたので、チャンスです。 便利な道具を使えば…
💐四月大歌舞伎 夜の部歌舞伎座仁左衛門さん好きの友達とご一緒に。少し時間がずれ込んで4時20分から9時過ぎまで4時間半以上。パルジファルはあっという間でしたが…
4/1…異動先の学校に勤務して 職員会議…学年会…事務処理と続きます ハーフ勤務2年間に慣れた身体には「4連勤」はちょっと辛いわ (正確には3、5日ですが) 明日は金曜…最終日💦 ハーフ勤務に分掌事務がつくことはなかったけれど 小さな学校で職員不足 「学年会計」をする事に...
フジテレビ会見が、世間を騒がせている。 中居正広氏は問題外だけれど、フジテレビ「上層部」の対応にも、唖然。 「上納」をセッティング?でも「仕事時間外」「プライベートなこと」と、責任逃れ?Lineを削除して、知らなかったことに?お金で揉み消
フリーランス・コントラバス奏者のたんたんです レッスンやオンライン・レッスンなどのお問い合わせお待ちしています コントラバスとピアノの教室「リフレ音…
先日、期せずしてヨーカドーで見つけたゴールドキウイ。冬場はキウイが出回らないのがとてもさみしいです。やむをえず国産を買いますが、あまり好みの味ではない。ゼスプリを売っていて本当にうれしかったです。まだ熟していないようでしたが、待てなくて食べました。青っぽいバナナのような香りがしましたが、それでもおいしかった。これから毎日食べられると思うとうれしいです。今日は父の誕生日。生きていれば92歳です。朝、姉からお誕生日バージョンのお供えをした写真が送られてきました。私も仕事帰りにお花と小川軒のレーズンウイッチを買って、写真を姉に送りました。壊れたスマホ交換に伴うデータ移行、初期設定が終わって、移行できなかったアプリの引継ぎ作業をしていました。やっと今日旧スマホを初期化して返却(発送)して完了。いろいろ大変でした。...キウイはゼスプリでなければ
実は五十肩になってしまい、まともにヴァイオリンの練習が出来ていません…。 左肩なので弾けるは弾けるのですが、10分くらいでダルさが増してきて集中力が無くなってしまいます…。 半年は治るのに掛かりそうですが、暖かくなってきたので早く治らないかな。 ヴァイオリン 人気ブログランキング - クラシックブログ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
こんばんは横須賀市横須賀中央長尾ピアノ教室長尾綾子ですコンクールレッスンのあとダッシュでみなとみらいのヤマハへGOブルグミュラーコンクール(通称ブルコン)の楽…
今日は、畑で野菜は、サニーレタス、ケールの収穫をしました。お花は水仙、ラッパ水仙とペーパーホワイトの二種類を切りました。玄関に椿とラッパ水仙、ペーパーホワイトを主体に生けました。台所の三宝荒神さんに、高野まき、花ナス、ラッパ水仙、ペーパーホワイトを生けました。壁のタイルにひびが入っていますが、阪神大震災(兵庫県南部地震)のときにできたものです。台所の窓際に、ガーベラ、ミニバラ、カーネーションを生けました。これは、車を買い替えたので、お店からいただいたものです。アジサイとミニバラを主人の書斎に生けました。これもお店からいただいたものです。お花を生けると、気持ちが生き生きとします。四月の花活け
もう4月ですね、あっという間に新年度! 今日のトゥインクルの練習は、子どもたちで賑やかです(^^) コンサートの曲練習に励んでいますが、今日はホルンのエキストラさんが練習に参加してくれました★ 安定感のある音を浴びながら、曲の完成度を上げなければと身が引き締まります! 新年度ばたばたしますが、合間をぬって母達音楽を楽しんでいきます♫...
五十肩
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・後夜祭編
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・準備編
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
娘の留学先マドリードを訪れて思ったこと ー 親が子供の留学先を一度は訪れるべき理由
ヴァイオリン覚書♪♪Mm:合奏練習
ヴァイオリン覚書♪Classic Salon2025~名フィル春の調べ~
ヴァイオリン覚書♪主宰アンサンブルSKE・春のSKE祭ホールリハ
ヴァイオリン覚書♪ヴァイオリン教室発表会・参加7回め
フランス製オールドの音色☆
ヴァイオリン覚書♪18年11ヶ月604回目のレッスン※Mm合奏
ヴァイオリン覚書♪18年11ヶ月~アンサンブル発表会リハーサル②
お問い合わせいただく際の、ちょっとしたお願い
発表会のお写真見本が届きました!!!
発表会後の初レッスン
瑛子先生、燃え尽きる〜クラス創設10周年記念第4回ヴァイオリン発表会、無事終演〜
え、私なにか面白い事言った…?!!〜卒業録音の内申書〜
細かいけれど、大切なこと〜発表会までの宿題〜
腹が減っては戦はできぬ!!〜本日のランチ〜
本番前ではあるのだけれど…?!
親子リトミックの服装
本日は完全オンラインレッスンに切り替え!!
お久しぶりのオンライン演奏会鑑賞♪
最近、思うこと〜グループレッスンについて〜
リトミック"Kit"体験レッスン受付中♪
洗足に素晴らしい街路灯が!!!
今年はこんな色!
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)