麦わら帽子出して来た今年はこれを被りまくる予定日傘をさすより両手が空くので帽子が便利そして何より可愛い私がちょっとお嬢様になった様に見えます(笑)ぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村麦わら帽子登場
今年初のいちじくですふわっと香るいちじくの香りが美味しさを引き立てるああいちじくって美味しいし買って食べることのできる値段の果物ですこの夏どれくらい食べられるかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今年初のいちじく
無くなっていたバターを買って来たのでバナナケーキ焼きましたシュガースポットがいっぱい出てバナナも食べた方が良かったからもうちょっと焼こうかなと思ってオーブンに戻してゴソゴソしてたら焼きすぎたまあ香ばしいと言えばギリギリセーフバターたっぷりでリッチなケーキで小さな一切れで十分満足出来ますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ちょっと焼きすぎた
遅くなりました。6月振り返ります。 6月は10h13m19sでした。 たまに、今日ももうしんどい💦という日もあり、10分も弾いていない時もありましたが、ちょっと触るのでもきっと前進するだろうと思って頑張っていました😆 半年間の記録がこんな感じです。 ただコレが私的に時間がかかる作業に感じてきています。 どうしたらいいかな?と思って色々本読んでいて、バレットジャーナルというものに出会いました。実際に今試している所なのですが、便利だ✨となっています。 バレットジャーナル 人生を変えるノート術 作者:ライダー・キャロル ダイヤモンド社 Amazon 6月読んだ本の中で、実践してみて凄い!となっている…
月に一度の指導者例会。コロナが明けてもハイブリッド開催です。私はオンラインで支障のない定例会のような会議をわざわざ対面ですることは、時間が惜しくて好きではない…
4の指に必要以上にこだわり、手の形が崩れる場面が多かったよ?!
東海地方までは梅雨明けしたそうですが、首都圏はまだでしょうか??と言うか、既に?とっくに?もはや・・・?あけているとしか言いようのない空模様です 連日30℃以…
幼児さんレッスン中ですが『アレグレットれんしゅうする』と言い出しました。その間、保護者の方と色々と発表会についてのお話をしていたのですがふと楽譜を見ると… ア…
YAMAPってすごい仕組みだよな。緯度経度もわかるし登録している人は、だれとどこで何時何分にすれ違ったかわかるんだって。迷子?って思うわよね。コース聞いてない…
インスタライブ「大人のヴァイオリンレッスン」 録画をYOUTUBEにUPしました。佐登子さんと私で、大人の生徒さんの特性や効果的な指導法について、たくさんお話…
今日の暑さは格別でしたね。生徒さんもちょっとぐったり。お母さんが慌ててポカリを買いに走るなど、しんどい暑さです。さて、そんな中でも頑張ってレッスン!クラスで1…
そしてオーケストラはマーラーです!マーラーってとても難しいシンフォニーなのと、楽器もたくさん使って、演奏する人がたくさんいるのであまりやらないのですがめちゃく…
ハコにはシャーされっぱなしですが、カブは好きなおもちゃで誘うと、うっかり手を出します。遊んでは〜こちらをチラ見!!(//∇//)また遊んでは・・・チラ見っ!!…
ちょっと前に、TONICのアプリを入れたと書いたが、なんと時々レイ・チェンがスタジオ開いて、彼の演奏が聴けちゃうことがわかった!昨日の夜かな、1時間くらいはあったような。新しいストラド(変な表現だが、今使っているドルフィンでないストラドってこと)の試奏らしいのだけれど、アプリ越し、安物スマホのスピーカー越しなのに、なにこの美音...!て驚愕するとともに、なぜか笑っちゃった。TONICでレイ・チェンをフォローしておけば、レイ・チェンがスタジオ開いたら連絡がくるので、すぐに参加できるぞ!はたしてどのくらいの頻度で彼がスタジオを開いているのかは分かりませんが。TONICでレイ・チェンの演奏が聴ける!?
楽譜を読むことはとても大切です🎼読むのが苦手な方は、「音」と「リズム」を分けて練習してみましょう。まずは、リズムを取らずに同じ音の長さでゆっくり音程の練習。次…
梅雨が明けたとニュースで聞こえてきていますが お外の湿度75%!!!! いやいや、無理じゃない??(お外に出ることがリスクに感じます。通勤することにリスクを感じます😆)いや笑い事じゃないですよね。通勤時は首を冷やしつつ、お茶を飲みつつ、自転車です。出勤してから汗が止まらないのでクールダウンしてます。普段より早く出勤して、長めに休憩を挟んでます。 過ごしにくい日が続きますが、健康に気をつけて乗り切っていきたいです。 今週は2h7mでした。 よく頑張りました。 音階とカイザーが本当に地道😆 1小節進んだら褒めたい。音階はかれこれ1ヶ月くらい同じものをしているので、指筋が少し鍛えられたような気がしま…
ボウイングして~カールフレッシュ。いまだに指が覚えていない。特に2ndポジに降りるところ。RodeのN.19のAllegretto。なんとか弾いて。あ~時間がかかった。この曲すっっごく難しいよ!興味ある人聞いてみて。ほとんどず~とオクターブ弾かされるし。いまいちメロディーに楽しさがないし。私にとっては。で、先生もこれで終わりにすると。1回しかしていないのに。頑張っても無理だろうとわかっているのでしょう。大人バイオインの良い点♪曲です。カンタービレから。おおむねよくなった。シドレファミレドレシ♭3連符の後の小節頭のラ、が先生的には気になるとのことで。終わりでもあり頭のおとでもあるのだからね、音抜けないで。ビブきかせて。あとは最後ピチ。またしても。ちょっと指を長く弦にかけすぎると良くない。溜めはあっても、指を...レッスン7月premier
たべもの桃のジャムは何種類かあり、これにした。以前、食べたのはわからないけどねまあ、買ってみた。グラノーラは、どうやって食べるタイプかな。はちみつ?楽しみだこ…
そのままで眩しい。息子たちが、どう育てていくのか楽しみである。人間のこどもを育てるのは、面白いからねぇ。息子たちは鈴木メソッドでバイオリンを5年くらいかな?を…
今日は本番会場でのゲネプロ通し稽古です。明日が2回本番のために前日にします。私は絶対しませんが、楽器が置いて帰れるので嬉しい方もいます。バイオリンさんと離れる…
今日はこれからお一人レッスンを終えたあと、昨年も聞いた松田理奈さんによる「3大バイオリン協奏曲の響宴」を聞きに大阪のザ・シンフォニーホールへ行ってきます。バイ…
水曜のリサイタルの翌日、レッスンが午後になったのでよかったと思ってましたが、むしろ午後からのほうが疲れが出てきた? 昼寝して起きたら鼻が詰まってるし、レッスン前の練習がほとんどできませんでしたが、それでもグレーテル先生のレッスンはやっぱり楽しい。 事前に、リサイタルでのタランテラの動画を送っておきました。本当は見せたくない出来でしたが……w まあそういうわけにもいきませんしね。先生も、過ぎたことを言ってもしょうがない、と思ったんでしょうか、まあ悪くなかったわよ~、と言いつつ、その後の会話ではいくつかダメだったとこ指摘されました(まあ私もわかってるところなので、軽く)。 で、リサイタル終わってか…
左手の指先の感覚、大切にしていますか?ポジション移動のとき、指が脱力したまま弦に軽く触れて移動できると、雑音が減ってきれいに動けます。ヴィブラートのときも、力…
日本に着きました!
海外では郵便物を蹴り飛ばされ放置も日常.シンガポール生活.島漫画まはらじまとトカラ
海外では郵便物を蹴られる・放置は日常的.シンガポール生活.島漫画まはらじま作者Ira
【SG在住者まとめ】シンガポールの観光と文化(寺院・イベント・島・パーク・他観光地等)
【SG在住者まとめ】シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活費・学校・仕事等)
ジョホールバルへの出入国・観光・通勤まとめ(Iraのマレーシア人親族たちが住む街)fromシンガポール
デブからの脱出
SGの建国記念日イベントに行かないシンガポール人家族の合理的理由
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
The Japanese government is not following suit. Singapore is providing an additional 90,400 yen per person to families for its 60th anniversary special celebration.
洪水の被害
海外で突然モバイルデータが使えなくなった時の対処法
短期間で日本→タイ→日本→タイ→日本に行ったり来たり
日本軍が虐殺したシンガポールとマレーシア人.日本人との国際結婚を彼らは気にしていない
教え子との再会。可愛かった男の子が私を「女」にした日
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
そんなお前が好きだった70
徒然日記20250708/〓【ピアノ】イム・ユンチャン ピアノ・リサイタル
そんなお前が好きだった69
そんなお前が好きだった68
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
たんぽぽコンペの夏
下田に行ってきました🎐🪴
Studio26のカウンターがバーカウンターになった夜
ピアノの日 シーボルトとブラームスの恋人
4歳知育ルーティンでの息子の変化や便利アイテム
ピアノサークルボヌールvol.58
ピアノサークルボヌールvol.59
そんなお前が好きだった67
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)