オーストラリアビーフの細切れを包丁でミンチに切って豚肉細切れも切って合挽き肉を作ってハンバーグにしたのですがめちゃくちゃあっさり売ってるミンチは脂が多くていわゆる牛脂の味がするけどこのハンバーグは牛8:豚2なのに牛ですか?という感じトマトソースで煮込んでも良かったかもでもでもお勉強に入れるなら煮込みハンバーグじゃ無いほうがいいオーストラリアビーフは牛豚の間ぐらいでしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ハンバーグ
今日の冷やし中華はちゃんぽんの麺さっと茹でて氷水でしめた久しぶり酢醤油作ってカラシを入れたこのちゃんぽんの麺は少し太めなのですがそれが食べ応えあってよかった</div">ごまだれでもいいよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ちゃんぽんの麺で冷やし中華
いつもは生姜味の唐揚げですがにんにく風味たっぷりの唐揚げを作りたくてそれができたいつもはタレを作ってそれに漬け込んでおくのですが今回は鶏肉にすりおろしたにんにくをまぶして置いておく揚げる前に塩胡椒日本酒醤油胡麻油を降りかけて混ぜてから片栗粉を振り入れて揚げるめちゃくちゃにんにく風味の唐揚げができたにんにく風味の唐揚げが食べたい時はこれで作りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村唐揚げが美味しくできた
音程が低いとき、一生懸命に指を“伸ばして”いませんか?実は「指の付け根を広げる」感覚が大切です🎻広げるのは、指と指の間ではなく、丸くてくるぶしのような関節の部…
今日は楽しみにしていた高嶋ちさ子さんのコンサート🎻初めてのお友達も一緒に総勢8名で行って来ました🎵コンサート前に腹ごしらえ😋笑@ウルフギャング🥩みんなで乾杯し…
今日、ランチにユキのパンを買おうとしたら、コーヒーショップがオープンしていました!おお!ハッピーだ!!ユキのパンを買って、早速コーヒー屋さんに寄ってみました!…
4の指に必要以上にこだわり、手の形が崩れる場面が多かったよ?!
東海地方までは梅雨明けしたそうですが、首都圏はまだでしょうか??と言うか、既に?とっくに?もはや・・・?あけているとしか言いようのない空模様です 連日30℃以…
8日(火)はナウン先生との合奏は先生都合でキャンセルでした。まあ私もまだ連続の本番疲れが残ってたので、ちょうどよかったかも。その夕方には病院の予約が入ってたんですが、それと丸かぶりでアナレリス先生から、オケ打ち上げパーティへのお誘いが。こないだのコンサートの前に先生たちが練習に集まったとき、終わったらやろうよ~、と誰かが言い出してたんです。 でも、私が行く病院って大通りを挟んで大学の向かい側だったので、遅れるけど行きますと返事。生徒たちは飲み物と氷を持ってくるようにとの指示でしたので、先にコーラとファンタ3リットルずつ買って持っていきました。どこでやるのかと思ったら、いつものオケの部屋w 構内…
トリルは、基準となる音を押さえながら、もう一音を連打する装飾音です🎻メロディを引き立てたり、伴奏として彩りを添えたりと、トリルには様々な役割があります。そのた…
4月の発表会の写真、バタバタしていてようやくクラスアルバムにアップロード!皆さんに行き渡りました。(発表会後、退会された方など、リンクが行き渡っていない場合は…
久しぶりのレッスンシリーズです!長い事来られていないのでそろそろ名簿から外そうかと思った頃に連絡をいただきました!来たい弾きたい気持ちはあるけれどもお仕事の関…
佐藤ママのYouTubeで、こどもは実力がなければ自走しないってキッパリ断言していて、爆笑したわ。自走ってどう言う意味でみんな言ってるのか知らないけど、どんな…
ボウイングして~カールフレッシュ。いまだに指が覚えていない。特に2ndポジに降りるところ。RodeのN.19のAllegretto。なんとか弾いて。あ~時間がかかった。この曲すっっごく難しいよ!興味ある人聞いてみて。ほとんどず~とオクターブ弾かされるし。いまいちメロディーに楽しさがないし。私にとっては。で、先生もこれで終わりにすると。1回しかしていないのに。頑張っても無理だろうとわかっているのでしょう。大人バイオインの良い点♪曲です。カンタービレから。おおむねよくなった。シドレファミレドレシ♭3連符の後の小節頭のラ、が先生的には気になるとのことで。終わりでもあり頭のおとでもあるのだからね、音抜けないで。ビブきかせて。あとは最後ピチ。またしても。ちょっと指を長く弦にかけすぎると良くない。溜めはあっても、指を...レッスン7月premier
楽譜を読むことはとても大切です🎼読むのが苦手な方は、「音」と「リズム」を分けて練習してみましょう。まずは、リズムを取らずに同じ音の長さでゆっくり音程の練習。次…
今日、義妹、義母の家に行ってきた。うちに義妹が来る、って話だったんだよね。歩いてくる(歩くのが好きな人)と言うけどもう真夏だよ!大丈夫?で、わたしが行くことに…
先日まで日本に行っていた先輩ご夫妻からお土産をいただきました✨。奥様はイタリア人、ご主人様は日本人、可愛い二人の息子さんたち、素晴らしいファミリーです。猫好き…
月に一度の指導者例会。コロナが明けてもハイブリッド開催です。私はオンラインで支障のない定例会のような会議をわざわざ対面ですることは、時間が惜しくて好きではない…
梅雨が明けたとニュースで聞こえてきていますが お外の湿度75%!!!! いやいや、無理じゃない??(お外に出ることがリスクに感じます。通勤することにリスクを感じます😆)いや笑い事じゃないですよね。通勤時は首を冷やしつつ、お茶を飲みつつ、自転車です。出勤してから汗が止まらないのでクールダウンしてます。普段より早く出勤して、長めに休憩を挟んでます。 過ごしにくい日が続きますが、健康に気をつけて乗り切っていきたいです。 今週は2h7mでした。 よく頑張りました。 音階とカイザーが本当に地道😆 1小節進んだら褒めたい。音階はかれこれ1ヶ月くらい同じものをしているので、指筋が少し鍛えられたような気がしま…
ヴァイオリン覚書♪18年8ヶ月599回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪18年8ヶ月598回目のレッスン※Mm合奏
ヴァイオリン覚書♪18年8ヶ月597回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪Nya&Mm:第2回??の発表会
ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブルSKE&ユニット:緊急合奏練習
ヴァイオリン覚書♪18年7ヶ月596回目のレッスン※Mm合奏
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットMm&CCC&YYM&5Gb:定期合奏練習
ヴァイオリン覚書♪18年6ヶ月594回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪18年6ヶ月593回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪18年5ヶ月592回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪18年0ヶ月~581回めのレッスン※Mm合奏
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットMm&Nya合奏練習
ヴァイオリン覚書♪17年11ヶ月~578回めのレッスン
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットYYM&Mm:親和楽器 音楽会 参加1回め
ヴァイオリン覚書♪17年10ヶ月~577回めのレッスン
そんなお前が好きだった73
斉藤先生ピアノを弾く!
<今週の録音>お琴のムード(高木東六)
そんなお前が好きだった72
コンクール
【お母さま】練習してくれる工夫、頑張ります!
タイラー・ヘンダーソン「LOVE ENDURES」。スタバ上田中央店でピーチ&ミルクケーキで珈琲タイム。
そんなお前が好きだった71
切羽詰まってきました
教え子との再会。可愛かった男の子が私を「女」にした日
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
そんなお前が好きだった70
徒然日記20250708/〓【ピアノ】イム・ユンチャン ピアノ・リサイタル
そんなお前が好きだった69
そんなお前が好きだった68
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)