ちょっと前に、TONICのアプリを入れたと書いたが、なんと時々レイ・チェンがスタジオ開いて、彼の演奏が聴けちゃうことがわかった!昨日の夜かな、1時間くらいはあったような。新しいストラド(変な表現だが、今使っているドルフィンでないストラドってこと)の試奏らしいのだけれど、アプリ越し、安物スマホのスピーカー越しなのに、なにこの美音...!て驚愕するとともに、なぜか笑っちゃった。TONICでレイ・チェンをフォローしておけば、レイ・チェンがスタジオ開いたら連絡がくるので、すぐに参加できるぞ!はたしてどのくらいの頻度で彼がスタジオを開いているのかは分かりませんが。TONICでレイ・チェンの演奏が聴ける!?
小学6年生になった、マナちゃん。 3月の「ちびっこクラス発表会」では「星に願いを」をソロで演奏しました。 そして、今回は同級生のチハナちゃんと一緒に演奏したい…
毎週末聴いているベルリンフィルのデジタルコンサートホール。ベルリン・フィルのデジタル・コンサートホールデジタル・コンサートホールはベルリン・フィルハーモニー管…
今年のたんぽぽ組は、ピティナコンペティション参加は3名です。今年は参加人数が少ないのですが、現在、A1級(予選優秀賞)、B級、グランミューズB1(予選奨励賞)…
下司ピアノ教室はお月謝 一律7,000円(消費税込)45分間~60分間 年間40回 と内容充実。振替は、双方の都合が合いましたら喜んで。満席ですので 勉強会 弾き合い会 お楽しみ会 等 振替用のイベントをご用意しています。音大卒指導経験 演奏経験 豊富関西色やや強め?講師が長く続けていただける環境と楽しいレッスンをお約束。満員御礼次回募集は発表会の終わる2026年 1月 を予定しております。来春のご予約もお早めに。いつもありがとうございます。
ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。コンクールでの演奏は、思ったよりもバッチリ演奏できる時もあれば痛恨の何かをやらかしてしまうこともあるものです。まだまだ経験が少ない中で精いっぱい弾いているのですから仕方ありません。もちろん予測もできますから、あらゆる色々を予防できるようにレッスンをしてはいます。そんな中、1回目の予選では、前者だったのですが2回目の予選となる今回は、痛恨の・・とま...
徒然日記20250706/【台湾🇹🇼202506】❼台湾で買ってきたもの⑥/パイナップルケーキ鳳梨酥(その3)手天品社區食坊
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。第三弾はこちら。 https://youtube.com/shorts/nzz3…
インスタライブ「大人のヴァイオリンレッスン」 録画をYOUTUBEにUPしました。佐登子さんと私で、大人の生徒さんの特性や効果的な指導法について、たくさんお話…
なんと😍😍 1枚目から、グレープフルーツのプリン🍮です✨ さて、ここはどこでしょう❓😁 こんなランチを食べさせてくれる、ここはどこでしょう❓ しつこい⁉️…
梅雨が明けたとニュースで聞こえてきていますが お外の湿度75%!!!! いやいや、無理じゃない??(お外に出ることがリスクに感じます。通勤することにリスクを感じます😆)いや笑い事じゃないですよね。通勤時は首を冷やしつつ、お茶を飲みつつ、自転車です。出勤してから汗が止まらないのでクールダウンしてます。普段より早く出勤して、長めに休憩を挟んでます。 過ごしにくい日が続きますが、健康に気をつけて乗り切っていきたいです。 今週は2h7mでした。 よく頑張りました。 音階とカイザーが本当に地道😆 1小節進んだら褒めたい。音階はかれこれ1ヶ月くらい同じものをしているので、指筋が少し鍛えられたような気がしま…
カリーナ・カネラキス指揮都響 アリス=沙良・オット(ピアノ)(7月6日・サントリーホール)
都響初登場=日本デビューとなるカリーナ・カネラキスとアリス=沙良・オットによるラヴェル「ピアノ協奏曲」は、都響の演奏がいまひとつでオットの見事な演奏を支えられ…
カリーナ・カネラキス指揮のマーラー:交響曲第1番 ニ長調《巨人》
●7月4日、金曜日、19時より、サントリーホールにて東京都交響楽団定期演奏会●①ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 ★ピアノ:アリス=紗良・オット ②マーラー:交響曲第1番《巨人》ニ長調初めて聴く指揮者。日本デビューらしい。ヴァイオリン奏者としてベルリンのカラヤン
こんにちは。ルルーです(*^^*) 障害のある方もない方も学べるにしはまピアノ教室を開いています。(ポチッ!) ※障害、不登校、引きこもり等困り感がある方も受…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。昨年、郵便料金が値上がりしたしもう今年は、郵便使わないかな・・なんてうっすら思っていたのにやっぱり、切手を貼ってお...
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
最新のお知らせページ閲覧6万件達成!エスカレータの右側に立とう(2024.6.20)本日、この投稿の閲覧数が6万件を超えました。みなさんはこの掲示に見覚えがあるでしょ!?駅では至るところで「エスカレータは立ち止まって」というポスター、掲示、アナウンス、場所や時間帯によっては係員が呼びかけたりもしています。そしてごく稀ではありますが、エスカレーターの右側に立つ人も見かけるようになりました。このブログ記事を出した10年前に比べれば大きな進歩と云えるかも知れません。でも相変わらずエスカレータの右側に立つ人を滅多に見かけることはありません。エスカレータは歩かずに立つのなら、右側を無駄に空ける必要は全くありませんよね。僕は頑張ってほぼ必ず右側に立っています。最近も、「どいてください!」と女子に強い口調で言われたこと...やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
小指(5指)を立てて、「部長は今、おんなの所だ」とか、小指(5指)を立てて、「あの秘書は、部長のおんな」みたいなシーンを、ドラマで見たことがあるでしょう。 一昨日のシニアピアノ講師養成セミナーでは、模擬レッスンがありました。 初回のピアノ講
「レッスン後、おしゃべりを始めなかなか帰らない生徒がいて、困ってます」と、よく先生方から聞きます。でも、私の教室ではそのような生徒は1人もいません。 「レッスン時間よりもずっと早く来る生徒がいて、困っています」という話も聞きます。私の生徒た
レッスンでした、2か月ぶりの( ;∀;)家で付け焼刃練習をしているものの、まぁリハビリがてらと開き直ってレッスンへ。プレ・インベンション53番・ブレ(ヘンデル先生)なんと合格(゜o゜)とは言ってもテンポはアレグロじゃないし、スタッカートは甘いしで、いや甘いのは先生・・・もしかしてブランクからのやる気を出させる温情作戦?言われていた視奏は2/3くらいはできたかなー?しかしこの曲、半年もやっていたんだ‥‥今、日記を読...
10時半ごろ定刻通りに着いたのに、荷物が待てど暮らせどでてこない。一緒の飛行機に乗っていた人も大勢ててこないとたちんぼしていた。そのご、表示板に修了に表示が出…
最後にお花を見ながら、フラワーアレンジメントしている方の心が本当に伝わります。音楽も同じです。舞台で演奏している子供たちの音楽を聴くとうちの生徒は、皆さんとて…
音色の美しさを求めるようになってきた高校生。素晴らしいですね。
「ここが小さくならないんです」 と生徒さんが言うので、 弾いてもらうと、 確かにちょっと左手が大きいかも。 でもそれも無理のないことで、 ここからの左手は、…
発表会前最後のレッスンでした。前半30分レッスンしてもらい後半30分はピアノ合わせでした。今一番気になっているのは出だしの3つの音の弾き方。何度も先生の弾き方…
徒然日記20250708/〓【ピアノ】イム・ユンチャン ピアノ・リサイタル
前回のヴァン・クライバーンコンクールの覇者イム・ユンチャンさんのゴルトベルクを聴いてきました。 日時:2025年7月7日(月)19:00 場所:東京オペラシティコンサートホール プログラ…
先日、東京に行った折、せっかくなので以前から気になっていた"チームラボ ボーダレス"行ってみました一歩足を踏み込んだら、そこは館内マップも観覧順路も何もない境…
今朝。 ほぼ曇りっていう感じ。昨日も同じだったんだけど、かなりガスってて、遠くだけじゃなくてわりと近くでも霞んでたんだよねえ。これ、なに? 湿度が高いからなの?ウェザーニュースの最新見解を見たら、こんなことが書いてあった。 今日はやや霞んだ空となっても、昼間は強い日差しが照り付けます。厳しい暑さが続くため、熱中症対策を万全に。PM2.5の影響が出るおそれもあります。 え?PM2.5?PM2.5?PM2.5? これまたなんで? 余計わけわかんなくなってきた。7時過ぎのベランダの温度は29.3℃、湿度は58%。これ見てすぐにエアコンを点けた。 きょろちゃん。 相変わらずの別荘暮らし。昨日は昼頃に静…
ブログにお越しくださり ありがとうございます 宇都宮市清原台にある ピアノ&ソルフェージュ教室 講師の米川仁美です ↓教室へのお問合せ…
「すうじにみあうように」 今日のあいうえお作文 その1905 PR練習342「Ozzy Osbourne『Believer』」
福島県郡山市にあるピアノ教室、「小林音楽教室」と申します。只今、生徒さん募集中です♪まずは教室のホームページをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室のホームページはコチラ一年半に一度行われる大発表会の様子(けんしん郡山文化センター中ホール)2回にわたってご紹介しています。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室の大発表会 午前の部小林音楽教室の大発表会 午後の部任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。 ↓ ...
ようこそ大阪府堺市北区と松原市のピアノ教室 ちあき音楽教室です。 ちあき音楽教室 Webサイトはこちら 昨年から、プログラムをくじ引き順にしました。という記…
みんなが目指したいところ\(^o^)ノ" どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありがとう…
<新譜DVD情報>~角野隼斗ピアノ・リサイタルat日本武道館20240714~ショパン:スケルツォ第1番ロ短調Op.20ワルツ第14番ホ短調遺作エチュード第11番イ短調Op.25-11「木枯らし」モーツァルト(編:角野隼斗):24の調によるトルコ行進曲変奏曲リスト:ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調S.244/2(カデンツァ:角野隼斗)角野隼斗:HumanUniverse即興角野隼斗:追憶:3つのノクターンI.PreRainII.AfterDawnIII.OnceinABlueMoonラヴェル(編:角野隼斗):ボレロ<アンコール>J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよBWV147ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調Op.53「英雄」ピアノ:角野隼斗DVD:ソニーミュージックSIXC-114(Blu-rayDis...●クラシック音楽●新譜DVD情報
07/07(月) 05:05起床。 疲れているし、外は27℃だし、ウォーキングを休む。 合唱の練習のある日は、早めに夕食を取ってから出掛け、帰宅 後はすぐに寝るようにしよう。さもないと疲れを翌日に持ち越 してしまう。 声は今この瞬間なら良く出る。この状態をどうやって1週間保 たせるか? 朝から扇風機。 昨日の出費は、¥1,680 。 ネットサーフィン(PC)30分。 IPAの問題冊子で、「応R6年秋午後問9」問題文を読む 16分、 PC→ YouTube→「応R6年秋午後問9 解説」(石田宏実)16分、 IPAの問題冊子で、「応R6年秋午後問10」問題文を読む 17分、 PC→ YouTube…
最近、Eliasの勉強で家で音源を聴きながら楽譜を見ていたんですが、前奏や間奏のところで、どうしても「はやくして!」という気持ちがわいてきてしまいました。 正直、以前もこんな気持ちがあったかは思い出せないのですが、今は強く感じます。 実はマタイ受難曲の時も同じように感じていました。 思い返すと、今の私は何にしても急かされている気がします。特にプログラマーの仕事は時間に追われることが多くて、ゆっくり落ち着く時間がなかなか取れません。 短時間で頭をフル回転させて疲れてしまう日々です。 だから、歌の練習中に「はやくして!」と思うのは、心と体が無意識に時間のプレッシャーを感じているんだと思います。 そ…
今日は七並びの日だそうで。 (令和七年七月七日) だから七夕も、いつもより良く取り上げられてたのね~ といまさら知りました(;^_^A 先日、隙間時間にちょっとお参りしようと 築地の波除神社に行ったのですが
はい、問題です!ここはどこでしょう〜?フィレンツェ歌劇場の屋上です!今日は「愛の妙薬」を聴きにきました階段を登り終わって屋上に着いたらアイスクリームの引換券を…
ロンドンヒースロー空港の乗り換えに4時間あるので、とりあえず軽食というか夕食?ヒースロー空港に到着する前に軽食が機内で出たので、ちょうど足して良い量となった。…
【無料体験】英語長文問題で読み解く社会科学 – TOEFL iBT対応ウェブアプリ
TOEFL iBTのリーディングセクションで社会科学の専門用語に苦労していませんか?英検の長文対策を後回しにしていませんか?本記事では、実際の学術論文レベルの英語長文を使った無料練習アプリを提供します。段階的な学習で、複雑な社会科学の概念を英語で理解できるようになります。
おはようございます昨日は、文化祭の記事、学校内の写真が入ってるのでアメンバー限定にしました。いつも読んでいただいてる方々、申請してもらったら喜んで承認しますの…
こんばんは〜珍しく本日2投稿目です。というのが、今日は自分時間がたくさん 昨日から今日の夜まで旦那と娘で2人で東京に行ってるのです。昨日から1人暮らしですなの…
窓際のカラタチに居を構えたクロアゲ子、最後のおひとりが、終齢になろうとしている。アゲハ子にとって最も危険な時間でもある。脱皮するのに全集中する必要があり、(途中で止められないし)外敵から身を守っている場合じゃないのだ。 *---*---*---*---*---*---*---*歯のお掃除をしてもらう、2度目。歯磨きの度にじわっと出血する頻度が格段に下がったことを告げると、「でしょ、歯茎の状態がよくなっているもん」ある部分、や...
(その1へ)この旅3日目の朝、前夜から泊まった瀬波温泉の吉田やは、派手さはないものの食事も村上の海の幸を中心に美味しいものが並び、地元の大洋盛と〆張鶴をお供に楽しめました。温泉も源泉から一番近い宿ということで熱めの新鮮なお湯を堪能。いつも笑顔の仲居さんのサービスも心地よく、のんびりと休ませていただきました。宿を出発したのが、9:30近く。前日夕刻、お土産に買おうと思っていたお米を探して村上市内を行ったり...
最近、ブラームス作曲の「アヴェ・マリア」を合唱しています。とても美しく、荘厳な雰囲気を持つこの曲。もっと豊かな響きになるよう、練習に励んでいます。この「アヴェ・マリア」Op.12は、1858年に作曲された女声四部合唱とオルガン(のちに管弦楽...
いや、爺いだな。梅雨時になると髪が重い。ベトっとしてシャンプーも余計にかかる。リンスをすればもう少しサラサラになるのかもしれないが、面倒臭い。いつもならもっと早く行くが、前回プラージュで無愛想な応対をされて不愉快だったので渋っていた。だがさすがに限界である。まるでかつらのようなボサボサ頭である。畑の水やりと片付けをしていたら汗をかいた。このまま床屋へ行ってカットだけしてもらって家でシャワーにするか...
【コンサート感想】熊倉優/小林愛実/新日本フィルでショパンと新世界
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
第7回 へいおん会♪
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~雨に祟られた4日間で入ったパビリオン~
(音源あり)マズルカOp17-4 グランドピアノで弾いてみた
🎹ついに!弾きたかったショパンの曲がFlowkeyに追加されてた!
マズルカ演奏宣言!?
初心者が挑む、ピアノ2曲目のレパートリー
ショパンのワルツを久しぶりに弾くと
大人のピアノ レッスン42回目 どんどんすすむこの感じ…なんか、次ショパンらしい。
永遠の第一変奏 ーメジューエワの新ショパン・チクルスに想うー
ショパンコンクール出場者85人、牛田智大くんと中川優芽花さん(と Eric Lu)に期待 ♪
徒然日記20250419/〓【ピアノ/第19回ショパンコンクール】本選出場者(予備予選通過+予選免除)発表
リアル・ペイン〜心の旅〜
4月24日
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)