旭川市とその近郊にお住まいの皆様、朗報です!!!東川町で丸尾祐嗣さんの演奏が聴けるのです!昨年1月の札幌公演に引き続き、今年も丸尾さんが北海道にやってくる...
ベルリンのお店で。左の80年代のヤマハは鍵盤がちょっと低めです。「当時の日本人が小さかったから」by 店主さん夫は鍵盤部の出っ張りに膝が当たってしまい、まとも…
さてさて、我が家の1910年?製アップライト。別のピアノ職人さんに来て頂き鍵盤を軽くできるのかご意見をうかがいました。 🍀 🍀 🍀職人さんのご意見:「僕な…
水星逆行の存在すら忘れてそのうち来るでしょう〜 なんて軽くあしらってたけど気づいたら水星逆行真っ只中だった 水星逆行とは?〜「上手く行かない」には意…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今日はレッスンの合間に絶品ボロネーズをいただきました。ひとくちひとくち、とっても美味しくエネルギーチャージできまし...
ピアノ練習は子どもが一人で行うものではなく親子で楽しみながら続けていけるもの。ピアノを習いたての初心者の場合、親が子どもの練習をサポートし、共に成長を感じられるのは大きな魅力。しかし練習が単調になったり、ついサボってしまったりすることも。親子で楽しみながらピアノ練習を進めるためのコツと、効率的な練習時間の管理術を紹介。
4月1日は、フェルッチョ・ブゾーニの誕生日🎂生誕150年の時、ブログを読んだ月刊ショパンの方からメールがあり、ブゾーニについて書いてくださいと言われ、寄稿いたしました。モノ書きになりたかった私が、初めて?文章でお金をいただきました☺️にしても、宣材写真いい加減
[NBA] ニックス 2024-25 第74戦対ブレイザーズ〜フレイジャーの誕生日を祝う試合に勝利&ブランソン怪我後初インタビュー
ニックス 2024-25 第74戦対ブレイザーズ〜フレイジャーの誕生日を祝う試合に勝利、OGとミケル活躍、ブランソン怪我後初インタビュー、コーチインタビューなど
コロコロと厚みあるクッキーを焼きました。クマとネコとハートの形。蝶番君が妙に動物の形を好むのよね・・・側面を写すと、クマの顎がなんだか可愛いな。大事に食べ進んでるハート模様のマドレーヌと、甘さ控えめ
局所的に仕事が重なる日が月に4日ほどありますそれで昨日はうっかり夜更かししてしまい、今朝、眠いったらありゃしない… 夫を送り出した後、二度寝しようと思えばで…
誰も自分のことを知らない場所に行ったら話せるかもと思った話〜新学期、場面緘黙症
こんにちは。ルルーです(*^^*) 障害のある方もない方も学べるにしはまピアノ教室を開いています。(ポチッ!) ※障害、不登校、引きこもり等困り感がある方も受…
レッスン記伴奏付け新しい所…予備練習なのに私には結構難しい( ˘•ω•˘ ;) コレを移調するだけG F D B A a d gの8つの調に特にBとgがヤバい…
2023年3月にスタートした小菅優さんの“ソナタシリーズ”全5回の壮大なソナタシリーズ。今回は、その第4回目☺︎(現在、vol.1からコンプリート中🤗)先日の…
初夏のような陽気になって、桜が一気に咲き始めたと思ったら、この週末は寒の戻りで冷たい雨。でも通勤途中に結構桜があるため、お花見はせずとも割と桜を満喫しています。今は本当に桜があちこちにありますね。気がつけば3月も終わり、そして、毎朝ピアノも途絶えがちに…(ああやっぱり)今年から思い立って、ピアノを弾いた日は手帳に⭕️をつけることにしているのですが(それがまたモチベーションにつながるかと)、今月はピアノ...
テコナベーグルワークスのレシピをアレンジして、「ふかふかベーグル」を作りました。 1次発酵なしで簡単に作れ、形もきれいに仕上がりました。 外はパリパリ、中はふかふかで、普通のパンと変わらないほどやわらかな食感のベーグルです。
次回のブルグの会のテーマもほぼ決まり、記事もあらかた作ったので、ブルグの会にいただいたコメントに目を通しつつ、次回のピアノWeb発表会が気になってきました。 締切は5月19日(月)、公開は6月2日(月)だそうです。 テーマは『植物園』『気持ちが上がる、おすすめの1曲』 今からだ...
トバイアス・マテイ記念ピアノコンクール(本選)に参加してみた(2025年)🎹🪩
トバイアス・マテイ記念ピアノコンクール(本選)に参加してみた(2025年)🎹🪩
シューマン-リスト「献呈」の譜読み中です。開始後、既に4週間が経過。自分から弾きたいと先生に申し出た曲なので気合は十分だし、うまく弾けなくても弾いているだけで楽しい。だからといって、譜読みが思うように進むわけではありません。私にとってはやっぱり難易度が高い曲なんだなと実感しています。ゆっくり弾いているのにすぐ音を外すし難しい箇所では、超低速にするのにやっぱり間違えて弾き直すそんな箇所がいくつもあり、いまだ通せるようになったとは言い難い状況です。この1週間、次の作業をしました。【指番号決め】初めて自分で考えて最後まで指番号を決定。音を制御できてかつ、レガートに弾けることを念頭にひとつづつ指使いを確認して複雑なところは楽譜に書き込んでいきました。格段にメロディーをつなげられるようになったところがあってなぜこれ...譜読みの進捗
感染症を防御できたのは私の免疫力?それとも強力な吸煙機のおかげ?
千里南公園の続きですョん。
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
蓋がついていないってことは、つまり盗まれちゃったってこと?
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
突然地図が消えてしまったのはたまたま機嫌が悪かっただけ?
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
51年もの間、私は2つ目の音を1つ目の音より高く『鼻歌って』いたが…
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
千里南公園でお散歩しました。
冬期間の激務に感謝し、棚の上で『休眠』していただくことに
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
音で旅するアラビアンナイト――日本フィル《シェエラザード》に酔いしれて
けつまづく 水曜日。免許証の更新を済ませた後、インドカレー屋さんでお昼を食べました レジに向かう途中、何かにつまづいてコケた…と思ったら、とっさにそばにあ…
今月(今年)2回目のコンサート( •ॢ◡-ॢ)-♡やっぱり生は良いわアンコールは3曲も合計で20分くらい弾いてくれたのではコンサート後に抽選で当選したトークイ…
徒然日記20250403/〓【ピアノ】2025/03後半の練習記録まとめ
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
バッハ『インベンション』2声13番
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)