入った店はラストオーダーの2分前だったので出てきてじゃあ隣でと久しぶりにびっくりドンキーに入ってサラダに色がついて小さなデザートか飲み物ついてくるやつを頼んでみて多分おっさん向けじゃないんだろうけどでも最近そういうのがよくて+110円だったかのカリフラワーライスにするご飯に混ざってるんじゃなくて全部カリフラワーで正直あんまり美味くはなく、小盛のオプションもないから山盛りで出てきちゃって結構大変全体をSS...
何十年ぶりかの感覚膀胱炎かも昨日だったら診察の時に先生に言ってお薬出してもらうのも出来たのに残念今日は歯医者さんに行くしオンライン会議もあって忙しいのでどうしようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村膀胱炎かも
また焼き豚作ったタレに漬けて冷蔵庫で1日放置して出して常温に戻してオーブンで焼くだけ冷やし中華を作るときに市販のハムより美味しいのでハマってる焼きたては美味しかった焼きたてを切ると分厚くなる冷蔵庫で冷たくなったら薄く切れるけどやっぱり焼きたてが美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村焼き豚作った
本日骨密度測定しました正常だったわーいわーいちょっと心配してたけど骨は大丈夫あとは血液検査数値が変わらず悪いのでそっちだなとりあえず薬飲んで来月また受診ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村骨密度正常だった
これ書いてるたった今もそうだったけど、この数日何でもないような中に実は互いにわがままが出ていてお互いまずくなる前に折れたり抜いたりしてるそうなっちゃう原因もわかるんだけど、危ないんだよねふとした冷静を欠く瞬間って書いててあほか思うけど昼何か食べに行こうと車を走らせてるのに行先が折り合わず気まずくなる互いに折れだすと今度はなにも出てこない運転してると余計にいらいらして妻が近くなのにずっと行かなかった...
ちょっと古いネタでごめん。今月の5日に大災害が起こる予言、なんてものがあったよね。そういう無意味な恐怖を、四字熟語でうまく表す言葉があったはずだけど思い出せない。空が落ちてくる心配をする人が、古代中国にいたって話ね。・・・そんな相談はAIで...
徒然日記20250717/〓【ピアノ】2025/07前半の練習記録まとめ
2025年7月前半のピアノ練習記録です。 7月1日〜15日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(3周目)129〜132番 第3巻 1日1調 基礎エクササイズの第2巻は3周目まで…
徒然日記20250718/〓〓【クラシック/ピアノ】2025年リサイタル予定アップデート
2025年これから聴きに行くリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。 務川慧悟 2025年7月25日(金)18:00 浜離宮朝日ホール …
5日も前の話で恐縮だけど。松本記念館で遊んだ、帰り道でのこと。そのあとオケ練に急ぐため、みなさんがまだワヤワヤしてるところお先に失礼したのね。遠くに見えるバス停にバスが停まって、行っちゃった。時刻表よりずいぶん前なのに。これは、バスが相当遅...
チョン・ミン ✕ 神尾真由子 ✕ 東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」&「交響曲第6番”悲愴”」を聴く ~ 第1020回 サントリー定期演奏会
18日(金)。わが家に来てから今日で3839日目を迎え、北欧フィンランドで15日、ロシアとベラルーシの国民による不動産購入を禁止する法律が施行されたが、フィンランドのハッカネン国防相は同日、SNSで「フィンランドの安全保障を強化し、あらゆる影響力工作に備えるものだ」と強調したというニュースを見て感想を述べるモコタロですロシアは主権国家を侵略して領土を拡張する国だから一般国民も油断できないね昨日、夕食に「豚バラ肉の大葉ロール」「生野菜とモッツアレラチーズのサラダ」「大根の味噌汁」を作りましたいつもと異なるレシピ(ポン酢醤油を使用)で作りましたが、美味しくできました昨夜、サントリーホールで東京フィル「第1020回サントリー定期演奏会」を聴きましたプログラムは①チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35...チョン・ミン✕神尾真由子✕東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」&「交響曲第6番”悲愴”」を聴く~第1020回サントリー定期演奏会
書き溜めていたので時差投稿です。今月のピアノ。久々にホールで演奏。気持ちよかったです。発表会前の練習として。音の伸びが足りないなと思いました。強弱の差があまり…
チョン・ミン指揮東京フィル 神尾真由子(ヴァイオリン)(7月17日・サントリーホール)
神尾真由子によるチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」は、これまでに聴いた中で最も濃厚で、たっぷりと、ゆったりとした演奏だった。表現は濃密さの限界に迫るほどで…
おいおいおい、どうするんじゃ‼️イップス???? なんて、名乗ったら怒られちゃうかもだけど。弾けてた曲が、変な🔁ループ発生したり、つっかえたり、停止したり。これ、舞台の曲なんだよー。「何か、他の練習してますか?」 先生。「スケール💪頑張ってます」、長音階の12キー🔑」 私。「それかもしれない‥。脳みそ使うから🆕な配列? 順番? 覚えることは」 そ、そんな。 せっかく頑張ってるのに。2曲以上を並行させてる人って、世の中に複数いらつしやる。 いつも、尊敬🫡ものだ。頭の中で.混乱しないのだろうか?私も、スケール頑張っていて。 そもそも、2曲とは、とらえてない。片方は、舞台曲。片方は、基礎の土台。 長…
今回は日本で配るお土産を、去年より更に減らしたので、金銭的にも買い物の手間も、かなり楽になった。モノプリエコバッグは近年、友達に評判で、今回もちょっとずつ買っ…
ずっと、自分にノルマのように課題を設けて、ストイックに生きていたけど、やめられるようになったこの頃です。趣味や好きなことでも、「ここまでやりたい」と熱中するあ…
どうも毎週金曜日になると、ため息が増えます。レッスンでいわれたこと、気を付けることをやってこない。本人は練習していると言い張りますが、何度いっても指使いも自己流。それと、「やっていません」と開き直る生徒さんとで気が滅入り … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78883">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
この夏は、そこそこ夏なので、これでOK。アムスやその他の街は、観光に事欠かないので、観光客的にあちこち行ってみる事にしている。歌の先生の生徒コンサートも日曜日に無事に終わり、皆さんに褒めて貰えたけど、自分的には、息継ぎの場所を間違えたりして、猛省。この
他人から見たらあほかという内容で妻と喧嘩になりかけてならなかった。互いに自動的に避ける方向に処理して久しぶりに近所のこういうカレー屋に行ったらうわナンがでっかいなこんなだったっけ?この時勢にでかくなってゆくというのも考えにくいので自分が年取ってそう思うようになった?でもバターの甘い香りがして美味そうで本日のカレーというのがあったから頼んだキーマとマッシュルームというのも予想より美味しくよかった。妻...
子宮がんの治療が一段落し、その連載も一旦区切りがついたところで、しばらくブログをお休みします。いえ、夫が夏休みに入ったのと、旅行やら何やらでしばらくはゆっくりPCに向かう時間が取れないのです。2~3週間で復活できるかなと思っています。復活し...
今夜の東フィルは、チョン・ミン指揮でオール・チャイコ。前半は神尾さんのソロでVn協、後半は交6《悲愴》。 曲目も演奏者も好みでないので、パスしました。 次回の…
フランスのお土産 今や定番?高級スーパー(?)モノプリエコバッグ
4点までメール便で送料無料 モノプリ エコバッグ MONOPRIX メゾン・シャトー・ルージュ 折りたたみ 買い物バッグ トートバッグ [M便 1/4] 宅配…
回転寿司屋で5時間のバイト。今日で3日目。甘く見てましたわ。めっちゃ忙しいぃいぃ疲労困憊で、夕飯作るのもやっと、バイトがある日は夜のWEBデザイン業務は2時間…
ブルックナー 交響曲 第8番/ハイティンク、ウィーンフィル(EsotericSACD/CD)
アントン・ブルックナー 交響曲第8番(ハース版)ベルナルト・ハイティンク(指揮...
大学時代、もっとも多くの時間を過ごした友人コンちゃん。年賀状はやり取りしていましたが、「いつか」「そのうち」会える……との安心感から、先延ばしに。 喪中などで年賀状が空いたので、しば~らくしてから、彼女が亡くなったことを知りました。60代で
移調の練習方法を訊いてみた 移調の正攻法は曲の構成分析 移調の邪道はアルファベット早口競争 アプリがあるから移調はできなくてもよいか? 移調の練習方法を訊いてみた ジャズボーカルのレッスンを受けに行ったことはジャズ師に先日のレッスンで話した。 もちろん、師は興味津々。 というのも私が受けたジャズボーカルの先生は、かつてジャズ師の奥様(ジャズボーカリスト)の生徒だったからである。 「そんで、どうやった?」 と訊くので、 「いやぁ~ 楽しかったです。 それにしてもAさん(ジャズボーカルの先生)はすごいですね! 生徒のキーにあわせて全部、伴奏からアドリブまでできるんですよ。 Eb・Db・Cb・Bb・…
ちょっとちょっと❗ ケーキ🍰が大きすぎません⁉️ 比較対象が、グラスなのでわかりにくいかもしれませんが💦😁 昔から、『ウィーンの森』のケーキ🍰は 大きいのよ…
リビングとレッスン室はエアコンを入れていますが、その間の廊下に出ると、ムワッと暑く、2階に上がると更に厳しい暑さ。 夏バテしないようにトレーニング 午前と夕方からのレッスン。午前中から既に暑い。ランチの後、今日はマリーナ … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78862">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
きのう7月16日はヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1989)の命日だった。1989年7月16日に81歳で亡くなった。何年か前に没後30年の報があったのを記憶しているが、それからまた数年が過ぎた。この盤を取り出した。1988年カラヤン最後の来日公演の模様を収めたサントリーホールでのライヴ録音。このときの来日公演は5月2日サントリーホール、5月4日東京文化会館、5月5日サントリーホールと3回行われ、そのいずれもが十数年前にCD...
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今週は 午前中毎日が学びの時間そんな中で今日は 飯能MOI倶楽部でのシェア会 こちらでは オンラインで集まって お勉強会をしています。 主催してくださるのは 飯能ミュ...
🎹ピアノコンクールに向けて🎹♪ 頑張ろうと思っています ♪ この夏挑戦しているピアノコンクールの他にもう一つ 別のコンクールに挑戦します👇『次のコンクールを…
大型ショッピングモールに設置されてる、ストリート🎹を弾く。 この日は、後ろのソファ🛋️に家族が同席してて。 後で‥ 本音? 感想届く。終わってから、🛗エレベーター乗ったら。年配の女性👵が、褒めてくださる。 ストリートピアノ🎹は、 皆さん、通り過ぎて行く🚶もんだと思ってるから。実際、そうだろうし。だから、こんな形で、ほっこり出来たのは嬉しい😆。 イップス??的な、この曲。ABCD EFGH まで。8段落ね、 EとGが、サビ。 でもって、EとGは、左手だけ三和音になつてるか、分散か、とか。 多少の違いだけ。 似てると言えば似てる。ここを、ABC→G になっちゃうミスが。ここ連日続けてしまい。 もは…
無党派とは違います。「バカとか言うのは良くない」というご意見はあると思いますが、そもそも無関心でいるのはバカなことなので、言っても問題ないかと。参政党支持のコアなヒトビトは、アベウヨと、今回ばれてしまったロシアのプロパガンダで陰謀論に引っかかったヒトビトなんですが、当然、それだけではここまで支持は集めないわけで、すると後発で支持している人々は、どんな人々かというと無関心層なんですね。この前、”チームみらい”とかの候補者が、「半年前までまったく政治に興味のなかった私が~」とか言っていたようですが、それは恥ずかしい事だし、興味を持ってから半年で何とかなると思っているのは日本の政治を舐めすぎかと思います。まあ、だからあんな薄っぺらなことばかり言っているんでしょうけどね。アベウヨだったヒトビト(まあ、今でもアベウ...無関心(おバカ)が参政党を支持する
今日の午後はサントリーで、都響スぺシャル。 ギルバート指揮でブラ1&2。 そして明日7/19はミューザで、ノット 東響。 こちらはブリテン《戦レク》。 ブラ…
気がつけば7年目へその日を過ぎてしまいましたが7月7日 七夕🎋は私のピアノ再開記念日でした再開から6年です!家族からよく続いてるね、と言われました😆あっという…
クーラー復活しました 最悪は5つ部品交換で90000万超えだったけど 3部品交換で済んだので 出張費込みで53000円でした 痛い出費ですが 命には変えられません💦 30代後半のお兄さん 仕事人でした💮 耳のピアスを塞いだ跡があって 若い時は【ヤンチャ】してた?かも知れ...
大阪フィル定期でイギリス出身の新進気鋭ダンカン・ウォードの春の祭典を聞く。いかにもイギリス人指揮者らしい演奏ではあるが、私の好みとは微妙。終演後は京都で宿泊。
昨夜は23時に寝るつもりが、エリーゼ音楽祭横浜予選のプログラムが届いたので、0時過ぎに就寝私の前後がお友達で、ウケましたー‼️3人キレイに並んでる(笑)額に入…
こんにちは🔏腱鞘炎はパソコンのキーボードは支障なく打てるようになってきています。ピアノの進捗は全然ですが、引き続き油断なくやっていきます。 速いパッセー…
今日は、明日のイベント演奏の会場リハーサルでした。夕方の5時から。ダンナが勤めてた会社のクラブハウスで、私も以前は何回か足を運んだことがありましたが、もう長いこと行ってなかった。一度だけ参加した(20数年前かな)クリスマスパーティのときのホールでしたが、明日のイベントのために、パーティションでいくつものブースが作られ、私たちが演奏するのはそのうちのひとつ。せ、狭い……。 こんな感じです。ギターの子たちが4人入って、もういっぱいいっぱいって感じ。小さいけどアンプも三つ置きますしね。でも、自分が演奏しないときはブースから出て観客に回っていればいいのかな。 とりあえず、雰囲気として去年末にデパートで…
雨だのオシゴトだのと外に出る機会が減り、いつの間にやらザッソーボーボー。ブルーベリーも必死に摘まないとタイヘンダー。ミニトマトの脇芽が育って垂れ下がっているし。地物の梅を求めて市内の青果店をいくつか探したが、ここらへんでも不作なんだろうか、どっこも置いていなくて。昨年の今ごろはもう下漬けが終わっていたんだけどなあ。次は近郊の産直を回ってみるかな。 *---*---*---*---*---*---*---*このところ、ポチポチ...
こないだのオケ練は、定演後最初の練習。その演奏会に都合がつかずに半年休んでいた人たちが、ずいぶんたくさん復帰してきたよ。見つけるたびにうれしくて、「あっ、○○さーん久しぶり-」と復帰を喜び合った。そして、今度の指揮者はまだ30歳ぐらいのイケ...
レッスン記連弾いつもの先生とのお喋りtimeに連弾の練習( •ॢ◡-ॢ)-♡一応 ノロノロ~音だけ拾ってはいたものの初回でインテンポの7割くらいの速さで先生と…
今年もPMF2025が始まりました。今回はキタラではなく、苫小牧と五稜郭で車旅をしながら聴いてみたいと思いました。最終日は芸森でピクニックコンサートに出掛けます。それにしても、苫小牧市民会館は初めてのホールでしたが、かな … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78839">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
さぁ、発表会が近づいてまいりました!7月26日(土) 午後1時30分開演会場は大雪クリスタルホール音楽堂でございます(^ ^)先日はホールでリハーサルを行...
「オペラ座の怪人」チェロクインテット。
【新刊】愛野史香『天使と歌う』
チェロ覚書♪♪a教室退会
ヴァイオリン覚書♪Let's Enjoy Ensemble♪2025※はりねずみ奏団室🦔
②ダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジー@青山音楽記念館
ダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジー@兵庫芸文
チェロの音とりに結局キーボードを買う
最高なパフォーマンスだった Hauser コンサート in シアトル
清塚信也PianoTrioツアーHarmony@びわ湖ホール
来世ではチェロを弾く
哀しきアラカン・自撮りの仏頂面のチェロ練習
秋の予定が決まる。ヨーヨー・マ 無伴奏 チェロリサイタル
チェロ覚書♪♪オービック・スペシャル・コンサート2025
バラの一番乗りはリージャンロードクライマー。
ピアノ三重奏in橿原神宮
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)